見出し画像

今年の目標は「目標をもたない。がんばらない。」

緊急事態宣言が発令され、3連休を迎えました。皆さま、いかがお過ごしですか?

私が年末年始のお休みで体験したこと。
それは、(プチ)バーンアウトでした。
多分、バーンアウトだったんだと思います。

呼吸が乱れ、笑うことに力を要するようになり、テレビの液晶も刺激がつよく感じて、ただただ重だるい気分に…軽く、抑うつ症状ですよね。

そのため、いつでも必要なお薬を飲めるようにアルコール類を控えての、お正月でした。

思えば、昨年は、
コロナはもちろん、
上京、新しい暮らし、
新しい職場(しかも4カ所)、
がっつり臨床のカウンセリングがスタートしたこと(フル予約の日も珍しくない)、
休日の試験勉強、
初めての検査所見の作成…

その中で、体調を崩すわけにはいかず、
なるべく食事や運動にも気を使っていました。
そして、私も人間だから、プライベートでも考えることは色々ある。

そりゃ、燃え尽きるよね。笑

仕事が始まってからも、「そりゃそうだよー!キツすぎたじゃん!」と、同僚の心理士さんにも言われ、(あぁ、そうだよね…)と、力が抜けた自分がいました。

今は、落ちるところまで落ちたことで浮上してきて、ペースを取り戻しつつあります。

そして、逆説的かもしれませんが、やっぱり仕事や患者さんに救われることも多く、感謝です。

————

今年の目標は
「目標をもたない。がんばらない。」
にしました。

頭が優位になると、体も強ばり、
どんどん不自由になってしまう。

もっと、(良い意味で)ガキっぽくて良いんじゃないか?
もっと、自分に対しても、誰かに対しても、素直に自由になっても、良いんじゃないか?

どうやら、1の次は2、2の次は3…という世界に、疲れてしまったようです。
2の次に8でもいーじゃないか…と。

ただでさえ、コロナ禍でルールが多い状況です。

自分の内側だけは、もう少し広がりを持っていたい。
カッコ悪くても、素直に。
そして、自分の求めるものには手を伸ばす勇気が欲しいし、どんな時も幸福を受け取る準備は整えておきたい。

そんな、新年の心境でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?