見出し画像

勉強をやり始めました!(歯科国試の話と、これからの勉強の話)

大学院も春休みに入り、(とは言っても、頭の中は研究のことでいっぱい)少し休みが珍しく続き(2月の中旬まで家でゆっくりできたことがなかった)、色々と家の整理とずっとやりたかったことをいくつかこなしていました。

本当に落ち着いてきたので、来年の進路のことを考えてみたりしてまずは準備しなければ!!ということに。
語学と、資格試験の勉強ですね。

私は、歯科医師なのですが実習が10月終わりまであり、10月には海外の友人と遊びにスペインのイビサ島で1週間程遊び、卒業試験が12月まであり(とはいっても日本で一番辛くない歯学部卒試だと思います笑)、そこからの国試勉強でした。
本腰を入れたのは、12月の中旬ごろ、そして火がついたのは1月の中旬ごろ(終わらないかと思った)、前日も完徹。でも受かったんですよね。

問題が簡単な年だったというラッキーなこともあるとは思うのですが、5年生のCBTでの失敗を生かしたことも合格につながったのだと思います。
他の歯学部ではそれぞれの学年でまとめ試験のような総振り返り試験があるようなのですが、私の学校ではなかったので国試勉強していると2年生ぶりの話などが出てくるわけです。
なので、分からない上に、CBTの教科書が分厚くてやる気が失せる+途中の話が最後の方には覚えていない。はにゃ?状態。
一応受かったけど、いい成績!!っていう感じではなかったです。
このままいくと、国試やばいだろうな~ぐらいの気持ちで、同じ失敗を繰り返さないようにと対策を少し考えました。
敗因は、分厚い教科書。じゃあ、薄くしちゃおう。ということで、中古で安い教科書を買って、それを手でちぎり、10冊ぐらいあったやつを日々3ページずつぐらい✖︎10で1週間分ファイリングしてみました。
そうすると、意外に頭に入りやすく、効率よく2周ぐらいはスーーーっとできました。

この勉強法は、称してビリビリ勉強法。笑
CBTの本一冊も1周できなかった私が、3周ぐらいできました。
教科書やって、問題集も同じぐらい。
それはできたものとできなかったものを仕分けていくような感じでやっていました。
模試の第一回は2000位ぐらい(1000番台いないと合格が危ういと言われる..笑)、というか問題文もわからなすぎて選択肢の一番頭のを選ぶという笑
それが第二回も続き、そろそろやば。と思ったのが11月。
単元ごとに系統だてて解いてみたら最後は200番台に一気に。
なので、それから私は、
ビリビリ、バラバラで慣れる→系統だてる
の勉強法でやりました。

ただ、問題集何回やっても正解できないものが出てきました。
そこで、最後の1週間まとめノート作り。
本当に危険だったと思うけど、これで知識の整理が自ずとできた気がします。
ただ、これをもう少し早くやっていれば…笑
最後は、私もそばでみていた家族もヒヤヒヤの感じでした笑

ということで、今回は
①海外国試の勉強
②大学院の勉強(疫学、統計、R)
③語学の勉強(英語、フランス語)

を同時並行で勉強するために、ビリビリ・バラバラ勉強を再開することとしました。
くら〜い家で、一人ビリビリ本を割いている私。
そして、同居人はちょっと怖かったのか部屋を出てこない…笑
病んでないよ。大丈夫。
ということで、noteでも少しずつ自分の学んだことのアウトプットもしていこうと思います!

いい勉強法(私が受けるのは、INBDEですが、USMLEとかのGREとかの受験された方々)を教えていただけたら嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?