見出し画像

要約『脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方』 著者 ジョン J. レイティ、エリック・ヘイガーマン

●ベストフレーズ

わたしに言わせれば、運動が脳にもたらす効果は、身体への効果よりはるかに重要で、魅力的だ。筋力や心肺機能を高めることは、むしろ運動の副次的効果にすぎない。 8ページより

●はじめに

本日の一冊は、ハーバード大学医学部教授で精神科医のジョン J. レイティ氏の『脳を鍛えるには運動しかない!』です。

運動が体にいいことは誰でも知っていることですが、脳に一番いい、ということはまだまだ知られていません。運動が子どもたちの学習能力を高めたり、ストレスや老化を防ぐ根拠を説明してくれる一冊です。

本書を読めば、運動嫌いの人もすぐにでも運動したくなるでしょう。

●本文要約

1.運動は脳を最高の状態にする

子どもたちの学習状態を良好にしたり、多くの人が直面するストレスによる精神疾患などは全て脳を最高の状態に保つことで対処することができます。脳を最高の状態に保つために必要なことはなんでしょうか?

実は、運動こそが、脳を最高の状態に保ってくれる最善の方法です。お金をかける必要もなく、各自ができる方法で、できる運動をすればいいだけなのです。それだけで、子どもたちは学習状態が良くなり、脳に起因する心の問題を排除することができ、体に指令を送る脳が健康でありさえすれば体も健康になる。心身共に良好な状態を生み出せるのは運動しかないのです。

人間は動くように生まれついていること、つまり動物の一つの種だということが忘れられがちです。現代では、生物としての当然の活動、つまり生き延びるために食物を得るということをしないで済む社会になっています。この社会を夢想し、計画し、実現してきましたが、私たち人間の能力は、運動をつかさどる脳の領域に根ざしているということを今一度思い出してください。絶えず変化する環境に適応するために、身体能力を磨き、その結果として人類は思考する脳を進化させてきたのです。運動をした結果、脳が成長してきたことを考えると、現代の生活は人間本来の性質を壊し、人類という種の存続を根底から脅かしていると言えるでしょう。運動こそが脳を鍛えるたった一つの方法なのです。

2.私たち現代人の体の構造は狩猟採集時代と変わらない

運動をすると気分がスッキリします。筋肉の緊張がやわらぎ、心臓から血液がさかんに送り出され、ストレスが解消され、脳がベストの状態になるからです。この仕組みは私たちが狩猟採集をしていた頃に出来上がりました。

太古、わたしたちは狩猟採集生活をしていました。知恵をはたらかせて、行動し、食物を見つけ、それを蓄えることで生き延びてきました。狩猟採集生活によって、わたしたちの脳の回路には、食物、体の活動、学習が合理的に繫がるようになっています。だから動くこと、行動することで脳に報酬が与えられるようにできています。しかし、狩猟採集生活から解き放たれ、動くことの少なくなった現代の生活は、人間本来の性質からずれ、人類という種の存続を根底から脅かしています。

脳を最高の状態に保つには、身体を精一杯はたらかせる必要があります。脳は筋肉と同じで、使えば育つし、使わなければ委縮してしまう器官です。枝葉のような形をしている脳のニューロンは、運動をすることで生長し、新しい芽が育ち、機能が強化されます。脳に入ってくる刺激はニューロンの結合を強め、そうしてできた脳の回路は、情報が何度も通ることでさらに強くなり、人間の思考と行動を最適化していきます。繰り返し人が通るうちに森の中に道ができていくのと同じ仕組みです。つまり、動かない生活は脳を殺してしまうのと同じなのです。現代人は運動が認知能力と心の健康に強い影響力を持っているという事実を再発見し、成長するための道をつくるべきなのです。

3.学習前に運動をすることで成績があがる!?

運動が生物学的変化を引き起こし、脳のニューロンを結びつけることがわかっている。運動がなによりの刺激となって、脳は学習の準備をし、意欲をもち、その能力を高めることもわかってきた。とくに有酸素運動は「適応」に劇的な効果を及ぼす。心身のシステムのバランスを整え、その能力を最大限にしようとする機能だ。 17ページより

アメリカのネーパーヴィル203学区では、「0時限体育」と称し、1時限目の前に運動を取り入れました。毎日「0時限体育」に参加した生徒と、そうでない生徒との学期末のリテラシー(読み書き)の成績を比較してみたところ、参加しなかった生徒の成績は10.7%の向上にとどまったのに対し、参加した生徒は17%もの伸びを見せたそうです。

続きは以下リンクからお読みいただけます。(残り8600文字)

4.スポーツではなく健康(フィットネス)教育が学力向上につながった
5.体の健康を保てば学習も仕事も効率よくできるようになる
6.脳は、体を動かすということは学習の必要があると判断しています
7.運動によってストレス耐性を養い心を強くする
8.精神疾患という脳のコリを運動で和らげ、自分で対処できる自信を取り戻す
9.物事に注意できるようにし、集中力を上げるためにも運動が効果的です
10.女性こそ運動をしてホルモンバランスを整えましょう
11.運動で脳をはたらかせておけば脳は正しく機能する
12.人間は生まれながらにして走るべき生物なのです

ここから先は

36字
◆専門家と編集部で厳選した「親が今読むべき本」を「一冊10分」に圧縮してお届け ◆8冊分の記事を、「一冊分のお値段」でご提供 ◆オーディオブックも同時配信で、「ながら聴き」も可能 ◆「要約リクエスト」を受けつけているのはSHiORIだけ(LINE登録から) 忙しい中でも「親のセンス」をアップできます。 子育て支援はあっても、一番負担のかかる「親」の支援は足りていません。 SHiORIは徹底して「親の味方」になります。ご愛読の程、よろしくお願い致します。

「親」に特化した初の書籍の要約マガジンです。 週2回(水・土)|月8本 「教育」「心理学」「マネー」など、ベストセラーから知る人ぞ知る本ま…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?