第45回伊東ダイバーズデイ!
はじめに
私は趣味でダイビングをするのですが、5/18(土)に東伊豆の伊東市で開催された、第45回伊東ダイバーズデイというイベントに参加してきました!
いつものダイビングとはひと味違った水中宝探しや、海鮮BBQが楽しめる賑やかなイベントです。港のイルカとも触れあえました!とても充実したイベントだったのでレポートしたいと思います。
☆*:.。.
ロクハン快適!
当日の天気は曇りで、気温は最高24℃、最低17℃程度でした。水温は18℃程度だったので、寒がりの私はロクハンで潜りましたが、とっても快適でした!
ロクハンは、6.5mmの厚い生地のウェットスーツです。ロングジョンという名のつなぎのスーツの上に、ジャケットも羽織るので、上半身は13mmの厚さになります。一般的な3mm~5mmのウェットスーツと比べて、保温性が高いのが特徴です。
前回ナイトダイブで初めて着た時は、潜行時になかなか沈めず焦りましたが、今回で少し慣れました。寒がりな私にぴったりなので、これから頼りにします。
☆*:.。.
水中宝探し
ダイバーズデイのメインイベント!海底に沈めてある石を見つけると、海産物やダイビンググッズなど景品がもらえるゲームです。
1位の景品は、アジの干物30枚と、しらす6パックだそうです。しばらく海の幸が満喫できますね!
石はブラック、ゴールド、オレンジの3種類あり、もらえる景品が違います。ブラックとゴールドはあらかじめ沈めてあり、石のありかの地図があります。オレンジはその場でボートから撒かれます。
沖までボートを出してもらい、海に潜って探します。
キイロイボウミウシがたくさんいました。可愛い!
石探しには、なかなか手こずりました。ゴロゴロ転がっているのかと思いきや、岩の隙間の奥の方に挟まっている感じでした!
私のチームは2ダイブして、インストラクターさんがオレンジの石を2つ見つけました。さすが!
景品はくじを引いて、お菓子やポーチなどいただきました!
☆*:.。.
海鮮BBQ
ダイバーズデーのもう一つの目玉は海鮮BBQ!お昼は海鮮の屋台がたくさん並びました。サザエやアジのBBQを初め、しらす丼やなめろう茶漬けなど盛りだくさんでした。
伊勢海老のお味噌汁と、アジの干物をいただきました。ダイビング上がりに、温かいお味噌汁が沁み渡りました。
それから、初めて味わうまご茶とめぼう!まご茶は、静岡や千葉の郷土料理だそうで、お茶漬けのような味わいでした。生姜醤油に漬けたお刺身をご飯にのせて、せん茶をかけるそうです。
めぼうは、いかの口だそうで、串に刺してBBQでいただきました。噛みごたえがあり、旨味がじゅわっと溢れて、とても美味しくてお気に入りになりました。
魚の骨せんべいやみりん干し、デザートにあんみつまでいただきました。海を眺めながら、あんみつを食べるなんて初めて!
ダイビングの後に、海辺で風に吹かれてたべるご飯は、開放感があって最高でした!
☆*:.。.
イルカとkiss
港のイケスにイルカがたくさんいます!触れ合いもできるそうです。時折水面に顔を出したり、ジャンプする姿が見えます。
幸運なことに、宝探しの景品でイルカとkissするチケットをもらいました。
イルカがほっぺにkissしてくれました!
私もkissしてもらいました!イルカさんのkissは力強い。
とっても高いジャンプも見せてくれました!
☆*:.。.
晩ご飯は本場の中華
イベントの後には、一緒に潜った方が、本場の中華料理をダイビングショップで振舞ってくださいました。どのお料理も美味しくて感動でした。
☆*:.。.
おわりに
伊東ダイバーズデイは年に2回、5月と11月に開催されているそうなので、ダイバーの方は是非!
☆*:.。.
2019/05/18 @第45回伊東ダイバーズデイ
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!