TAKUTO@読書垢

TAKUTO@読書垢

最近の記事

東日本大震災から13年

東日本大震災が発生して13年が経ちました。 改めて犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。 まだ13年なのか、もう13年なのか。 どう思うかは人それぞれだけど、震災が発生してから年数を重ねていくうちに当時の震災を知らない人が増えてきたと実感しています。 だからこそ、あの日を忘れない事と風化させない事の重要性を改めて感じました。 現地で直接震災を経験した訳ではないですが、大学時代に参加した復興支援活動で経験した事と肌で感じた事を震災を知らない人にしっかり伝えていこうと思い

    • 川崎フロンターレ(5)

      こんばんは、TAKUTOです。 今日で2月が終了し、明日からは3月。 季節も冬から春に変わります、早い。。。 2024年を迎えた瞬間が昨日のことのように覚えているのに、もう2024年を迎えてから2ヶ月が終わると思うと時の流れは早いものです。。。 しかも本日はうるう日でしたね、2月29日。 4年前のこの日は一人暮らしの準備に向けてバタバタしていた記憶があります。コロナが流行り始めたのでどうなるのかと不安を抱えながら…。 さて、近況ですが大好きなプロサッカーチームの川崎フロ

      • 2024年(4)

        こんばんは、栞人です。 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 2024年もよろしくお願い致します。 2023年は読書会の参加とブックカフェ巡りという 新たな趣味を見つけたことにより 読書がもっと好きになった一年になりました。 昨年は10冊読んだので、今年は15冊の読了を目指していきます。 読みたい本がたくさんあり、iPhoneのメモ帳の長さが コストコのレシート並みに長い(笑) 小説に限らずエッセイやビジネス本など様々な本を読んで より知識を吸収し視野を広げ

        • (3)

          この度、能登半島地震により お亡くなりになられた方々には深く哀悼の意を表すると共に 被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。 また、地震が発生してから被災地での復興支援に携わっている 全ての方々に深く敬意を表しますとともに 一日での早い復旧と復興を 心からお祈りいたします。 現地には地元に帰省した友人や友人の御家族がおり 大丈夫かという心配な気持ちと 大きな被害に遭ってしまったのではないかという 不安な気持ちが膨れ上がり しばらく気力を失っていました。 その後、無事

        東日本大震災から13年

          本との出会い(2)

          こんばんは。 2023年も残り僅かになってしまいました。 noteを書き始めてから頻繁に投稿していこうと思ったんですが なかなかタイミングが無くて投稿が出来ませんでした。 来年はなるべく自分のペースで多く投稿していこうと思っています。 今回は本との出会いについて書いていこうと思います。 私が本を本格的に読み始めたのは中学二年生の頃でした。 当時テレビで放送されていた「謎解きはディナーのあとで」の原作本が 流行っており、友達に貸して貰って読み始めたのがきっかけで

          本との出会い(2)

          初投稿(1)

          こんばんは。 多分1年以上前にアカウントを作成しましたが 初めて投稿致します。 栞人と書いて「たくと」と読みます。 社会人4年目の26歳です。 よろしくお願いいたします。 投稿したいものの投稿するタイミングが見つからず 読む専のアカウントとして使っていこうと思いましたが、 わたくし、読書が好きで最近読書用のXのアカウントを作成した時に このタイミングだ!と思いました。 (投稿したら読書垢に共有するために) 元々、ブログが苦手な私ですが このnoteでは

          初投稿(1)