見出し画像

“無意識”の扱い方

こんなこと
今までにありませんでしたか?


「今日唐揚げが食べたい」って思ってたら
実家の夕飯が唐揚げだった・・・!


「〇〇が欲しい」って思ってたら
友人がたまたまお裾分けしてくれた・・・!

みたいなこと。


人はこれを、偶然または奇跡という。

でもわたしからしたら
*あなたが引き寄せた*事実である。


ちなみにわたしも、
大好きな柿を想っていたら別々の3人から頂き
とっても嬉しい&満たされた氣持ちになりました。


なんでこんなことが起こるのか?


それは、あなたが望むものを意識したから。
ただ、それだけ。


しかも食べ物に関しては
ほぼ疑いの念が入ることなく「叶う」って
あなたが無意識レベルで信じているから。

もっというと、いま食べれなくても
別にそのうち食べれるしいいや!っていう
執着しない心も存在するから。

=食べ物の引き寄せは簡単に起こりやすい



じゃあ、これを野球に当てはめてみよう。

あなた(あなたの生徒やお子さん)は
将来、野球推薦で高校進学を希望しています。


そのための努力(練習や野球習慣、勉学)は
もちろん必要です。

願ったらあとは何もしないっていうのは
肉体を持って生まれている以上、無理な話です。


しかし、必要な行動を続けている上で

「俺はあの高校でプレーしてるんだ」
「あの高校ではこんなことができる選手になる」
「一生もんの仲間に出逢っている」

みたいに、わくわくした氣持ちで
イメージ(妄想)をし続けていけると
そのルートに乗ってしまうわけです。


想像できたことは、現実になるから。


逆に、無理かもしれないという
自分を疑ったり不安に思う氣持ちのまま
行動を起こしたら、そのようにしかならない。

え、そんなこと?って思いましたか?
そうなんです。
こんなことなんです。


でもこれを続けていけるかが
叶うか叶わないかを二分化させる。


だって人間、ネガティヴの方が強いから。
すぐに、自分には無理かもって思ってしまう。
逃げたくなってしまう。


これね、学校で教えてくれないんです。
誰しもが持っている氣の扱い方なのに。

宗教とかおまじないじゃなくて
物理現象なのです。



加えて、子どもの周りにいる
大人の姿勢も鍵になります。
(親や指導者さん)

大人が何気なくかけている言葉って
子どもたちに染み渡っていますからね。


わたしはヨガトレーナーとして
身体の整え方はもちろんのこと
心の扱い方も伝えていける存在でいたい。


だって、これができたら
球児みんなが緊張を「悪」とせず
試合も練習も猛烈に楽しくなっちゃうから。

俺って、わたしっていけてる!って
ピュアな感情のまま野球を楽しめて
結果もついてきちゃうから。

そのために、わたしは野球界にヨガを伝えて
あなたの存在そのものが最高だと
目を見て伝え続けたい。






さあ、あなたはこれを信じる?


あると思えばある。
ないと思えばない。

あなたが今生きている世界は
あなたの思い通り。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?