見出し画像

3/13〜19 啓蟄のお菓子② 『佐保姫 -さほひめ-』

3/13〜19 啓蟄のお菓子② 『佐保姫 -さほひめ-』
薯蕷きんとん(山の芋使用)|備中白小豆粒餡

ひと雨ごとに桜色がにじみ出してくる頃の霞につつまれる春の山をきんとんにしました。佐保姫は奈良時代、平城京の東にあったといわれる佐保山に住まう春を司るうら若き女神。佐保川沿いは桜の名所、染めや織りが得意な姫が野山をやわらかな春色に染めていくとされ、たなびく霞は姫の薄衣の裾だそう。

季節によって豊かに表情を変える山々に女神の姿を見た古(いにしえ)の人々。微笑むような春の六甲山を眺めているとその気持ちがなんだかわかるような気がします。

◎季節の一句
『老媼(ろうおう)が童(わらべ)に返る土筆(土筆)摘み』

暖かな春の日和、河原の斜面や野原に高齢の女性たちが話に花を咲かせながら、土筆摘みを楽しんでいるのを見かける。手指を灰汁で黒くして、袴をとってくれ、お裾分けしてくださる。老媼という童からの心よりの季節の贈り物である。
作:志田 円 / 俳句結社「自鳴鐘」同人

#二十四節気 #啓蟄
#俳句 #志田円 #自鳴鐘 #土筆
#すこやかにしあわせに #寿ぐお菓子 #汐音屋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?