5/21〜6/5 小満のお菓子『清流 -せいりゅう-』

提供: 5/21〜6/5
菓銘: #清流 -せいりゅう-
青のり入り求肥  | 白こし餡
.
夏の味覚、鮎がおよぐ清らかな川を求肥でおつくりしました。青葉が映る川面を青のりで映し、中は手亡豆の白こし餡です。
.
6月に入る頃、各地の川で続々と鮎釣りが解禁とされます。鵜飼が盛んな岐阜や京都を中心に和菓子屋さんでは鮎をかたどった焼き菓子が並び、遠くの清流の涼やかさと青々しい香りを脳裏に届けます。
.
鮎は岩肌の藻類を食み独特な青い香りを持つため「香魚」の異名を持ちます。今回は青のりを混ぜ込んだ求肥で香る魚の泳ぐ川に寄せてみました。どうぞご賞味ください。
.
◎季節の一句
『君が瞳(め)の遥か見通す青葉風』
.
夏、青葉を吹き渡るにおうような爽やかな青葉風。その風に吹かれながら瞳をかがやかす人は、遥か遠くを見通す心を持っている。
.
作: 志田 円/福岡・北九州の俳句結社「自鳴鐘」同人
.
#二十四節気  #小満
#俳句  #志田円 #青葉風

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?