見出し画像

揚げたての串カツを立ったまま好きなだけ、商売繁盛を願って千代保稲荷へお参りに出かけた話

5月31日金曜日。月末と週末が重なった昨日、岐阜の千代保稲荷へ行ってきました。仲良しの隣人カップルは毎月末に必ずお参りしているとのことで、声をかけてもらったのがいきさつです。

20:30に出発

駐車場手前でわかる、今日はめちゃくちゃ混んでいる!ちょっと離れたところに停めて、てくてく歩いて参道へ向かいます。

賑わいすぎです

まずはお参り。50円でろうそくと稲荷を手にします。商売繁盛の神社なだけ会って、自営業と思われるいでたちの方々でひしめき合っていました。

稲荷(いなり)
お参り

お参りでは名刺をお供えするしきたりが。私はしませんでしたが、その分夫の名刺に想いを込めてお願いしました。お参りをしたあとは、参道を歩いてお目当ての串カツ屋さんへ向かいます。

ヒト、ヒト、ヒト
とよまる

こちら、とよまるさん。隣人カップルいちおしの串カツ屋さんです。店内には座るスペースもありますが、個人的には一角の立ち食いスペースの方がおすすめ。揚げたての串カツがどんどん目の前に出てくる臨場感。

活気
常に揚げたて

ザクザクの衣にジューシーなお肉。22:00すぎだし、ちょっとにしとこうと思っていても、ついつい手が伸びてしまいます。

本数で金額が決まります

二度づけ禁止のソース・味噌に加え、おろしポン酢や激辛だれもあります。前回来たときはおろしポン酢の存在に気付けなかったので、今回はたっぷりつけました。

参道には八百屋も

帰り道に立ち寄った八百屋さんにて、1盛り100円で売られていたバナナ。おっちゃんいわく、完熟だけどジュースやケーキにするならいいよとのこと。18本のバナナをゲットし、帰路につきました。次の記事で、バナナの行方をお知らせします。

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,655件

#イチオシのおいしい一品

6,390件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?