マガジンのカバー画像

今日の議題

15
日常でふと疑問に思ったこと。新しい見方。面白い解釈。私らしい考え方。
運営しているクリエイター

記事一覧

ついに読書の習慣が途絶えました。

最近、引っ越しをして 本が段ボールの中にしまったままになっている。 だからだろうか、最近…

5

期待をしない、気合を入れない

私は何に対しても期待をしてしまうところがあります。 あと余分に気合を入れてしまうところも…

3

靴下のSOS

この前、録画で撮り溜めていたIPPONグランプリを観ました。 お笑いはあまり観ないタイプなので…

3

失うものがない強さ【桃鉄楽しい】

任天堂Switchを持っているので、暇なときちょこちょこゲームをします。 スプラトゥーンとかス…

7

迷ったときに本心を知る方法 その1、その2

どうしようもなく迷うとき。 目の前に2つの分かれ道があって、両方選ぶことはできず、どちら…

2

視座、視野、視点 + 『視力』

2022年末。 紆余曲折あって(そんなないけど)今年は東京で1人で年越しを迎えようとしています。…

「言われなきゃわかんないよ!」っていうのも言わなきゃわかんないよな

最近、あの人は何を考えているんだろう、とか どういう思いでそうしてるんだろう、とか わからないなー、うーん、と思うことが多いのです。(反発ではなく、単なる疑問の意味でね) その度に『なんで言ってくれないの?言ってよ!』と心の中では思うのですが、そんな願いはつゆ知らず、教えてくれる人なんていません。 そりゃそうですよね、だってこっちが『何考えてるかわかんないのがすごい不安です!』っていう気持ちなんか、相手はわからないわけですから。 「言われなきゃわかんないよ」って言葉、本

見られると集中できないってば!!!笑

昔から本当に苦手なんです、 自分が何かをやっている最中に覗き込まれるの。 今、いつものご…

そもそもフィールドが違うんだよ 恋愛ver.

私、イケメンが苦手なんです。(唐突) 別に"イケメン"という括り方が苦手とか、 イケメンだか…

書きたいことはいっぱいあるけど、書けることがあんまりない

いつか書きたいことはいっぱいあって、 ネタは続々と集まってるんだけど、 今、この瞬間に書…

そのときの気分って大事だと思うの

おすすめされたものを即座に観る、買う、調べる、のが結構苦手でして。 映画とか、買い物とか…

行動あるのみ、なーんて簡単にできないっての。

ノートPCを買いました。 社会人2年目、結局お金は貯まらなかったらから今までの貯蓄を切り崩…

21

「任意のひとつ」 は 「すべて」

私が尊敬する人物の一人である佐藤雅彦さんが、とある本で述べていたことが、もうまさしく今日…

個性の考え方

私、自己ブランディングが苦手でして。 というのは、就活における”自分の強みは論理的に思考ができる〜〜”とかのブランディングではなく(まあそれも苦手だったんですが)私自身の”見た目”とか”この人こういう雰囲気だよね”のそれです。 例えばインスタグラム。あれはまさにその人自身の価値観とか纏う雰囲気をダイレクトに表していますよね。 あとはインテリアとか。家に入った瞬間、その人の趣味思考が見えて、ああこういう系統のものが好きなんだな〜とか感じられたりして。 でも私の場合、「好き