見出し画像

ご当地グルメのご当地マグネット

「ご当地グルメは、マグネットを買うより、ご当地グルメそのものを食え」。はい正論です。しかし、ちゃんとご当地グルメは堪能した上で、そのマグネット"も"購入することには意味があります。
味は一瞬、思い出は一生。リアルなマグネットには、美味しかった記憶を呼び起こす効果があるかもしれません。

ご当地グルメのご当地マグネットたち

まず本記事のタイトル画像にもした、江ノ島の生しらす丼マグネット。

鎌倉、江ノ島、茅ケ崎あたり湘南エリアで食べられる神奈川名物生しらす丼ですが、時期が限られているのと、保存が効かず出漁の無かった日は生は食べられません。そういう日は釜揚げしらす丼だけになります。時期および当日出漁があったかどうかを確認してからお出かけください。


島根県ご当地グルメの出雲そばマグネット。

出雲そばマグネット

鉢のサイドに出雲そばと刻まれているマグネットです。出雲そばは、長野県戸隠そば、青森県わんこそばと並ぶ日本三大そばの1つです。そば粉の挽き方の分類でいうと、実の中心部だけを挽いた更科そばや外寄りまで使う藪そば(田舎そば)などがありますが、出雲そばはさらに外側の殻も一緒に挽いた粉を使う「挽きぐるみ」です。黒っぽい色合いでワイルドな風味が特徴。松平直政が信州松本藩から移ってくる時、蕎麦職人を一緒に連れてきて作らせたのが始まりだそうです。


寿司マグネット

海外から日本に訪れて旅行する方は、そのほとんどが1回は寿司を食べるのではないかと勝手に推測します。そんな旅行者の思い出を残すための寿司マグネットです。

東京マグネット(まぐろ握り)

この東京マグネットも、まぐろ握り入り。


北海道マグネット(カニ)

北海道は、グルメといえばカニだけではありませんが、カニ食べ放題の店がたくさんあるのが特徴です。

北海道の海産物はなんでもおいしいですね。


道頓堀マグネット(カニ)

カニといえば、大阪の道頓堀マグネットでも存在を主張しています。ただし、こちらはカニ産地だからというわけではなく、某店の有名な看板があるからです。

しかも、基本的には全国のチェーン店で食べられます。厳密にカニは大阪のご当地グルメとは言わないかもしれません。
「ご当地有名店の有名看板マグネット」


北海道ジンギスカンマグネット

ジンギスカン鍋は、昭和初期、日本でまだあまりなじみのなかった羊肉食を普及させるため、モンゴル帝国のチンギス・ハーン率いるモンゴル兵のヘルメットに似た形の鍋で焼く料理として開発されたそうです。一説によると発祥は意外にも東京の学校ということですが、諸説あり。


北海道白い恋人マグネット
北海道白い恋人マグネット

札幌の石屋製菓さんが、公式グッズとして白い恋人のマグネットを何種類か販売しています。上は、おなじみの缶をミニチュア化したもので、実際に蓋が開いて中に物も入ります。
下は柔らかい塩ビのプラスチック製。写真だと、マグネットだかなんだかよくわからないので、本物の白い恋人と並べてみました。

白い恋人と白い恋人マグネット

当然、右がマグネットです。


次は横浜グルメ。というよりお弁当。ガチャガチャで出てきた崎陽軒弁当ミニチュアトイをいくつか、裏に磁石を貼り付けてマグネット化したのですが、そのうちの「横濱中華弁当」です。もちろんシウマイも入っています。

崎陽軒横濱中華弁当マグネット

下が実物です。そっくり過ぎます。

横濱中華弁当(崎陽軒公式サイトより)

地域の名物ミニチュアトイに磁石を貼り付けて自分でご当地マグネット化したのを、続けてご紹介。

鹿児島セイカ食品 兵六餅マグネット
鹿児島セイカ食品 白くまDXマグネット
長崎福砂屋カステラマグネット
広島にしき堂もみじ饅頭マグネット
名古屋青柳総本家カエルまんじゅう

ミニチュアトイは、置いて飾るのはごちゃ付くので、マグネット化に尽きます。


福岡、博多明太子のマグネット。

福岡博多明太子マグネット

実は背景に豚骨ラーメンも描かれていますが、前面に出ているのが明太子なので、明太子マグネットということでお願いします。
博多の明太子店って、やまや、ふくや、福さ屋、…とやたら数が多いのですが、贔屓・こだわりが強い人がいらっしゃるようです。明太子の味は店によってそんなに変わるのでしょうか。


プリンのマグネットです。

熱海プリンマグネット

熱海プリンは、牛乳瓶のようなガラス瓶に入っているのを、細いスプーンで穿り出して食べます。行列のできるプリン専門店であり、自分はマグネットが本命なのに、30分並んで入手したことが思い出されます。本物とマグネットの価格が450円で一緒です。


箱根大涌谷黒たまごです。

箱根黒たまごマグネット

本物の画像はこちら。

黒たまご

こちらの写真は楽天トラベルガイドから拝借しました。ご参考。

黒たまごは、箱根ロープウェー大涌谷駅にある、大涌谷くろたまご館にて購入できます。4個入り500円(2024年現在)です。

下が、くろたまご館の公式サイトです。

くろたまご館は、公式のくろたまご館マグネットも絶賛販売しています。

大涌谷くろたまご館マグネット

”販売している黒たまごを模した、くろたまご館の石碑”をさらに模したマグネット。
複雑。


最後は海外から。

ビビンバマグネット

ビビンバは韓国の全州が発祥。その発祥の地で食べたビビンバを紹介。

全州鍾路会館のビビンバ

中心部の卵は、生卵黄/半熟温泉卵/目玉焼きとバリエーションがあるみたいですね。

全州鍾路会館

ビビン=「混ぜ」+パ「ごはん」。


この記事が参加している募集