見出し画像

2021年、JリーグZoom取材記事一覧

2021年に私が執筆した、JリーグZoom取材記事の一覧です。

ぜひ、興味のある記事から覗いてみて下さい。

【2021年、JリーグZoom取材記事】

ベルマーレの浮沈のカギ握る“新アンカー” 黒星の開幕戦で差し込んだ光明(2月27日、湘南vs鳥栖)https://www.theworldmagazine.jp/20210228/03domestic/304411


アビスパに封じられた流麗なビルドアップ 徳島ヴォルティスに突きつけられた課題とは(3月13日、徳島vs福岡)https://www.theworldmagazine.jp/20210314/03domestic/305274


横浜FCの守備&ポゼッションを破壊 グランパス開幕5連勝の原動力は“多彩な攻守”(3月17日、名古屋vs横浜FC)https://www.theworldmagazine.jp/20210318/03domestic/305533

ベルマーレの攻撃テンポを操った“コンダクター” セレッソ戦で光った非凡なパスセンス(3月21日、湘南vsセレッソ)
https://www.theworldmagazine.jp/20210322/03domestic/305796

“シモーネ・インテル風”サッカーで浦和と好勝負 ベルマーレ3戦負けなしの要因は(8月29日、湘南vs浦和)

https://www.theworldmagazine.jp/20210830/03domestic/320798

ベルマーレの堅守に苦戦のF・マリノス フロンターレにあり、“自分たちに足りない”ものとは(10月1日、湘南vs横浜FM)


山口ベルマーレが見出した“勝ち筋” 横浜FCのハイプレスを封じた要因は(10月23日、湘南vs横浜FC)

https://www.theworldmagazine.jp/20211024/03domestic/325472


10人の広島相手に無得点も…… 山口流ポゼッションは、ベルマーレの残留に向けた強力な武器に(11月7日、湘南vs広島)

https://www.theworldmagazine.jp/20211108/03domestic/326900


“カメレオンサッカー”でベガルタ粉砕 山口体制下のベルマーレの成長が止まらない(11月20日、仙台vs湘南)

https://www.theworldmagazine.jp/20211121/03domestic/328301


大一番で物を言った、ポヤトス監督の“準備力” ヴォルティスが自慢のパスワークでベルマーレ幻惑(11月27日、湘南vs徳島)

https://www.theworldmagazine.jp/20211128/03domestic/329095


相手を見るサッカーが円熟の域に “チョウ&浮嶋スタイル”融合のベルマーレがJ1残留(12月4日、G大阪vs湘南)

https://www.theworldmagazine.jp/20211205/03domestic/329927

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?