見出し画像

目標達成へのロードマップ: 「価値観」を再発見して理想の自分を目指そう

皆様、いつも私のブログをご愛読いただき、心から感謝しております!1000日以上連続での更新は、皆さまからのエネルギーがあってこそです。

さて、皆さまは、年が切り替わるこの節目に何をなさいますか?

私は、自分の「価値観」を見直し、長期的に「なりたい自分」を言語化して、これから社会にどう貢献するかを、このブログにまとめて公開することにしました。

この記事を10秒程度お読みいただければ、皆さまも、価値観を明確にして、長期的な目標を立てることの参考になります。ぜひ続きをどうぞ!

近い志を持っている方、一緒に成長していきましょう!

もう迷わない!価値観の明確化

価値観を明確にすることが、幸福な人生を歩むのに不可欠です。なぜなら、進むべき方向を明らかにし、惑わされることなく自信をもって毎日を行動することができるからです。

私にとって重要な価値観は3つあります。次の通りです。

  • 成長

  • 自由

  • 健康

日々楽しく学ぶこと、新しいことに挑戦することを通じて「成長」し、長期的には時間的も地理的にも経済的にも「自由」な生活にいたりたいのです。

そのために、すべての基盤となる「健康」が大前提であり、食事・運動・睡眠を最適化することに日頃から注意を払っています。

これらの価値観を中核として、2024年も行動していきます。

これの達成が私の人生の『社会的目標』

個人的な価値観をご紹介しました。続いて、その価値観に沿った行動を通じて、社会にどう貢献するのか言語化し、旗を立てたいと思います。

次の通りです。

日本のDX(Digital Transformation)と国際化に貢献して、日本の国際的な存在感を再び高める。

少子高齢化などにより、日本の活力が下がり、国際的な存在感が失われてつつあることは周知のとおりです。悲しいですが現実です。

これを反転させるために、一層のIT活用や国際化・多様化などが求められます。

私はITスキルや国際経験を強みとしており、それを活かしてこの一翼を担いたいのです。ただ、それでも実力不足、経験不足、実績不足は否めません。だからこそ、自分を成長させていくための、「なりたい自分」に関する長期的な目標を立てる必要があります。

”なりたい自分”を探る

ここからは、上に示した「社会的目標」に貢献できる人材になるために、将来的に「なりたい自分」の姿を示します。これを長期な目標として、2024年、あるいはそれ以降の行動指針とします。

目標は、大きく3つのカテゴリに分類し、さらにそのサブセットを設定しました。

1)IT Strategist(ITストラテジスト)

IT経営、システム最適化、セキュリティ、ネットワークなど、幅広くIT分野において知識と経験を持ち、提案できる人を目指します。なお、「ITストラテジスト」というIPA主催の国家試験もありますが、これの合格も狙います。

1-1)Ethical Hacker(倫理的ハッカー)

2023年秋に「情報処理安全確保支援士試験」に合格しました。この資格は、ITセキュリティのプロ資格として位置づけられています。

しかし、この試験に合格できる程度では、大したことはできないのが現実です。

ですから、引き続き、最新の情報にも注意を払いつつ、セキュリティの勉強を継続してプロとして胸を張れるようにします。

1-2) Network Specialist(ネットワーク専門家)

人脈形成の専門家…のことではございませんw。ITにおけるネットワーク(LANやインターネット)の専門家です。

ネットワーク分野は、セキュリティ分野と密接に関係しています。セキュリティを推進するための基盤的な知識として、ネットワークについて深く学んでいきます。

1-3) Data Scientist(データサイエンティスト)

社会人大学院で「統計学」にハマった時期があり、おかげでデータ分析の素養は少し身につきました(統計検定2級)。が、正直いって、数学力が追い付きません。

専門家としての「データサイエンティスト」になるのは、不可能に近いですし、それを目指したりしません。

ただし、数理・AI・データサイエンスの分野は、世界を激変させる可能性を秘めているので、この分野でも気軽に試せることから試し、上手に扱える人材になりたいと考えています。

2)Cosmopolitan(コスモポリタン)

コスモポリタンとは、いってみれば「地球人」です。文化や宗教の多様性を理解し、国籍や国境にこだわらずに生きる人と言えます。

2-1) Traveler(旅行者)

旅行が大好きです。人類が築いた素晴らしい文化・文明に触れることで、自分の世界観が広がるからです。

ウィーンに住んだ2年間、休暇を使ってヨーロッパをあちこち旅行しました。おかげで貯蓄は大いに削られましたが、あの思い出は何があっても手放したくありません。

「旅するように生きたい」。ずっと変わらない思いです。

2-2) Diversity Advocate(多様性推進者)

マスメディアの衰退も影響してか、同じ価値観を共有できる人が減った気がします。そんな環境では、お互い価値観を尊重しつつ、調和して生きていくことが必要です。

自分と異なる人を責めるのではなく、染まるでもなく、理解し認め合う。そんな生き方を追求します。

2-3) Freelancer(フリーランサー)

地理的に自由に働くためには、フリーランスであることが必要です。

雇われた人であっても、比較的地理的に自由に働けるようになった昨今ですが、それでも制約はあります。

現在、私はサラリーパーソンですが、将来的には独立できるくらい知識、経験、実績、人脈を蓄えたいと思います。

2-4) Polyglot(多言語話者)

大学の専攻は、「言語学」でした。中学生のときから英語を学ぶことが好きで、現在でも中国語やアラビア語を少しずつ勉強しています。

言語を学ぶことは、それを母語としている人々の考え方・文化を学ぶことに通じます。

一定期間の鍛錬によって、複数言語を実用レベルにまで習得することは可能です。国連関係機関に勤務した時代、同じ部屋の二人の同僚は、5言語くらい扱えました。自分も彼らに近づきたいのです。

3)Adventurer(冒険者)

何か大それた冒険に出るという意味ではありません。自然と向き合い、自分のカラダと向き合い、新しいことに挑戦する人という趣旨です。

3-1) Trekker(トレッカー)

2023年、道具を一式そろえて山登りに挑戦しました。無心になって自然の中を歩くのは爽快です。

ただ、山をなめれば、命にかかわります。山登りに関する知識や技術を経験者から学んで行きます。

3-2) Body Sculptor(カラダ彫刻家)

セルフ・ボディイメージに満足していることが、自信につながり、人生の質を高めます。

幸いにも、私は現在、セルフ・ボディイメージに満足しています。週3回ほどの激しい運動(ウェイト・トレーニングやHIIT)の成果です。

ただ、年齢とともにカラダは衰えます。年齢に応じて健康的な身体を作り上げていきます。

3-3) Health Enthusiast(健康オタク)

中高年以降の幸せは、単に「健康であるか」だけで、かなり決定してしまいます。

ですから、私は健康を維持・向上させることに人並み以上にこだわりがあります。体に悪いものは、極力食べません。運動も睡眠も最適化しています。

結果として、現在、これまでの人生で最も体調が良いです。これからも高くアンテナを張って情報を得て、エビデンスが十分なものから健康によい習慣を試していきます。

3-4) Chef(料理人)

健康の3要素といえば、食事・運動・睡眠です。その食事を最適化するには、調理スキルが欠かせません

が、私の現在の腕前は、「目玉焼き」レベルですw。

よりよい食材を選び、適切な調理方法で手早く、美味しい料理を作れる人を目指します。


以上、私の価値観と長期的な目標を整理し、ご紹介しました。最後までスクロールいただきありがとうございます!指が疲れませんでしたかw?

皆さまの2024年が、健康で充実したものとなるよう願っております。来年もこのブログをよろしくお願い致します!

息子と東京都美術館にて


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?