マガジンのカバー画像

いつか学びたいと思っていた人へ サイバーセキュリティ

307
サイバーセキュリティって、複雑なパズルのようですよね。その解き方が分からないと感じるのは、よく理解できます。そんな皆さんのために、このパズルを一緒に解き明かす「入門書」をお届けし…
運営しているクリエイター

#IPv6

応答速度が向上!IPv6が持つ独特の仕組み!エニーキャスト

「仕事を誰に割り当ててもいいのなら、一番近い人にやってもらいますか?」 はい、こんにちは…

緻密なアドレス分類で誰に届くかを上手に制御!IPv6のマルチキャスト

「特定のグループだけに情報を届けたいとき、微妙な調整が必要ですね。」 はい、こんにちは!…

自動で近隣とコミュニケーションできるようになる!リンクローカルアドレス

「とりあえず自動的に割り振られたら便利なことって多いですよね…」 はい、こんにちは!松井…

内部ネットワーク内のデバイスを識別する!ユニークローカルアドレス(ULA)

「目印がついていれば識別しやすいですね。」 はい、こんにちは!松井真也です。シリーズ「着…

外側からネットワークとデバイスを識別!をIPv6グローバル ユニキャスト アドレス

「すでに知っていることから類推して理解するって意外と有効ですね。」 はい、こんにちは!松…

伝送をコントロールする情報がギッシリ!IPv6ヘッダフィールドの役割

「家に届く荷物の配送も、パケットの配送も、いろいろ気を使って行われているんですね。」 は…

廃止された機能にこそシンプル化の神髄がありました:IPv6ヘッダ

「前例を反省してシンプル化するだなんて、素敵ですね!」 はい、こんにちは!松井真也です。シリーズ「着実に普及していくIPアドレスの進化版:IPv6」の第3回でございます。 前回は、IPv6のアドレス表記方法についてお話しました。IPv6は、128ビットと非常に長いので、16進数を採用、短縮表記法なども取り入れて、できるだけコンパクトにするのでした。 さて、今回は、IPv6のヘッダ構成です。IPv4に比べて、IPアドレスが長くなったので、ヘッダは長くなることは予想できます

「あまりに長くなり過ぎた…」を解決したい!IPv6のアドレス記法

「長すぎるのは、会議も、ネットワークアドレスも嫌ですね。」 はい、こんにちは!松井真也で…

絶賛移行中!?アドレス枯渇問題を解決する技術「IPv6」

「住所を増やせないなんて、なんか不思議な気がしますね。」 はい、こんにちは!松井真也です…

新シリーズ「着実に普及していくIPアドレスの進化版:IPv6」

「IPv6なんて、永遠に普及しないと思っていました。」 はい、こんにちは!松井真也です。 前…