見出し画像

ボーッと過ごすと、あっという間に時間は経つ

城市です。

僕はよく動画編集や音声編集の合間や休憩時に
YouTubeでアニメ(アカギ)や三国志を
ついつい見てしまいます。

そして、見始めたら

「ちょっと休憩・・・」

のつもりが1時間、2時間と過ぎてしまいます。

自分が面白いと感じたり、興味がある事を
している時は本当に時間が経つのが早いです(汗)

それがどんなに無意味だと感じている事でも
なかなか止めることが出来ません。

ですが、気が付いた時にはもう
時すでに遅しです。

失った時間は取り戻せません。


今、自分が何をするべきか?
何を成し遂げたいのか?

それを真剣に考えていたら無駄な事は
自分の人生から一切排除しなければなりません。

そうしないと、いつまで経っても
目標や夢にはたどり着けないのです。

自分が才能豊かで、何をやっても
すぐに上手くいくのであれば話は別ですが・・。

とは言え、多少の遊びは必要です。

夢や目標にがんじがらめにされてしまっては
それもまた、窮屈になってツライです。

では、

どのラインまでなら遊んでOKなのか?


と聞かれれば、その答えは

「その人による」

が正解だと思います。

その人によるというのは

どれだけ早く目標に近づきたいか・・・
その人の求めているスピード感にもよる
という事です。

今日やって、明日偉大な成果が出るような、
そんなインスタントな実現方法はありません。

10年後までには達成したいぜ!

というのであれば多少飲みに行ったり
旅行に行ったり、男性であれば

女性には堂々と言えない、〇〇なお店


に行って日々のストレスと性欲を
発散するのもありです。
(僕は清潔そのもの?です・・・!)

ですが、もし

1年後には必ず!とか、3年以内にはなんとか・・・

と考えているのであれば、即座に

遊びを捨てるという事は必要だと思います。
つまりは、

「遊びを捨てる」というリスクと覚悟を持つ

という事です。

何かを得る為には必ず、何かを捨てる


という事をしなければなりません。

何も失わず両方得ようというのは無理な話です。
特に何も結果や成果を出していない時分には。

もちろんすでに、巨万の富を築き思い付いた事
全てを叶えているという立場であれば
何も捨てる必要はないでしょう。

何を捨てて、何を拾うか?
拾う為には何を犠牲にするか?

犠牲といえば、あまり良くないように聞こえますし
犠牲にしてはいけないものもあります。

ものとは「物」という意味ではありません。

健康や大切な家族などの事です。


奥さんや(旦那さん)子供を犠牲にしてまで
夢を追いかける事は僕は反対ですし、
健康を失ってまで夢を追いかける事は
どうかと思います。

それくらいの覚悟を持つという
考え方、生き方は尊敬もできます。

ですが、家族事や健康事って、
何物にも変えがたい大切なモノです。

失って初めて分かる有り難み
というのもありますので・・・

失ってからでは遅いです。
大事なものはきちんと大事にして
捨てないようにして下さい。

捨てるべきは、自分の中から
無駄という不必要なモノです。
もちろん、

最初はできる事からで構いません。


ロマンチック動画を見る時間を10分減らすとか
アニメを今まで見ていた時間より30分減らすとか
そんな事からでもOKです。
(僕も頑張ります!)

年老いてヘロヘロになってからでは
夢を追う事はキツイです。

目標を追える「時間」は長いようで短いのです。
(誰でも頭では理解している事ですが・・・)

自分が重くなる前に、動ける時に
まずはできる事から削れるものは
削っていきましょう。

今日も最後までお付き合いくださり
ありがとうございます。

あなたの気づきの一つになれれば嬉しいです。

では!

↓↓↓ Facebookはコチラ ↓↓↓


↓↓↓ 強運を引き込むメルマガ ↓↓↓


PS:1円も掛からず9秒で行える支援をお願いします。


僕の友人が重症多重性神経障害(ニューロバーチ)になり
その影響で全身の筋力が低下し、全ての事が今まで通りに
行えなくなりました。

彼の特技は話す事でした。

相手が女性だろうと、偉い人だろうと
少数だろと大人数だろうと一切関係なく
マシンガンの様に何時間もベラベラと話し続け
相手に話す隙を与えず、他の追随を許しませんでした。

そんな口から生まれた様な彼ですが
今では、滑舌も、話すスピードまでも衰えて
話す事が辿々しくなってしまったのです。

いつも聞き役だった僕としては
静かになって嬉しい限りです。


ですが、やはり静かになって嬉しい反面、
寂しさも心のどこかにあります。
なので、できれば早く以前の様に
マシンガントークに付き合えたらと思っています。

その彼が今現在リハビリの一環として行っている
「成功者の名言集」を朗読している肉声を
YouTubeで不定期配信しています。
 ↓ ↓ ↓


そして、大病を患う前に撮影した

「自然の理に一致した」
考え方や歩き方についての

対談動画をYouTubeで公開しています。
 ↓ ↓ ↓

もしよろしければ試聴して頂きチャンネル登録や
高評価、コメントなどして下されば嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

最後までお付き合い下さりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?