生産的な1日を送りたい女子高校生の休日

私は大学の進学先が決まっている地方の高校3年生。

勉強にも気が向かないこんな日はどうやって生産的な1日を過ごそうか。

まず起きて時計をチェック。
時刻はなんと、、、12時??!

この時点で1日を充実させるなんて無理があるかも、、と思うが諦めずに

まずは朝の支度を終わらせる。

髪と顔を整えたら今日気分が上がるような1着をクローゼットの中から
選び
外部からテンションをあげていく
続いてチョコレート1かけらと飴を嗜みながらパソコン作業を少し。

運動は毎日欠かせないので1時間ほど歩くことにする。

書店で本をぶらぶら見ながら気になるものを2冊購入した。
こーゆー時店員さんの目がすごく気になってしまって、立ち読みが長時間過ぎないかすごく気にしてしまう。
セルフレジも慣れてなくて店員さんが寄ってきて助けてくれたんだけど、本当に恥ずかしい、、

その後スーパーでおにぎり2つ買って飢餓回避。
こういう時は値段と栄養を天秤にかけて選ぶ。私はわかめおにぎりと赤飯おにぎりにした。
タンパク質は夜に取ることにして。

コワーキングスペースで2時間くらい作業して
30分の道のりをなとりさんの音楽と共に歩いて帰る。

今まで与えられたことを単にこなしていく人生だったから
これからも宿題のような仕事を与えられる人生が良い。
楽だしね。

午後は今日買った本を読んで、
スキンケアとストレッチをして寝よう。

自分の中では比較的生産的だった1日である。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?