見出し画像

ゆったりボルドー2日目

夜行バスの旅で疲れていたから、懐かしい話に興じる前にすっかりと寝入ってしまった1日目夜
朝から人に会うためまた公園へと出かけた。
秋の公園は風が爽やかで気持ちいい。
散歩中に見つけたなんだか豪華な建物、
あれ何ー?と聞いても、知らない私基本家にいるからと答えがもらえませんでした笑
そのまま朝のマーケットをフラフラと歩く。
海が近いからか美味しそうなオイスターがたくさん売っていた、残念ながら今回は食べなかったがいつか白ワインと共にいただきたい。
オイスターの代わりに食べたのが、Dunes 
シュークリームのようなお菓子で定番のクリームとチョコレートを購入
プチシューみたいで食べやすくて好きだった
しかし欲張って10個セットを買ったため、1日中片手にぶら下げていた、暖かい日は買い過ぎ要注意

日曜日の午前中


山盛りに積まれててかわいい

その後は家から出ない彼女、オススメのラクレットのお店へ
たくさんのサラミがラクレットチーズとともにボードに載せられて運ばれてとってもおしゃれ
あっつあっつのストーブは、最新の電気のような形ではなく炭(?)を温めていて、なんだか柔らかい雰囲気だった。
小さなフライパンに順番にそれぞれのハムやチーズをのせて、温めて、ナイフで小さく切ったじゃがいもの上にかけて頂く。
幸せ時間
お腹も心も満腹に

クルクルと丸められたラクレットチーズ


一気にたくさんは無理だけど、
おしゃべりしながら順番にゆっくり楽しめる

午後に訪れたのは
Les Bassin des lumières 
ボルドーで1番感動した場所かもしれない
パリにも同じグループの美術館がある
足を踏み入れたら、そこは光に溢れていた。
室内なので風もなく穏やかな水面にも光が満たされていく。音楽が心地よい。
目の前の画面を思う存分楽しむのも
遠く離れて階段から眺めるのも
エリアを歩きながら見て回るのも
寝っ転がって見上げてみるのも
ある一定時間での繰り返しになっている映像と音楽。いろんな見方で思う存分感動していたらあっという間に3時間経っていた。


この期間限定のヴェネチアが舞台の映像


ゆったりと座って見れるエリア

夕方に急いで街に戻りカヌレを調達
Canelé BAILLARDRAN 
LA TOQUE QUIVRÉE
この2店舗があり、街中いたるところにある
上が贈答用で下がパッと食べるようなカヌレらしい(友からの受け売り)
カヌレの話はまた今度

夜ご飯は日本人女子2人で向かうことに
バーに入りたかったのでそこら辺にあったバーへ
ワインにサンガリアにガーリックトースト!
ハッピーアワーの時間に入ってお得にたくさん飲めて好

ガーリックトースト好き

こんなかんなでゆっくりと2日目も終わり再び夜行バスに乗って帰ります
良い旅でしたありがとうボルドー






お心遣いありがとうございます。 ゆるりと書き、言葉の温かみを学んでおります。