りょうた

りょうた

最近の記事

社会情勢を学ぶ3

日々,新聞で得られた知識を記述する予定で更新していました.しかし毎日投稿することがスケジュール的に難しいので,今後は1週間で得られた気づきを週末に投稿したいと思います. NTTがポイ活を強化(2024/4/20の記事より) ・NTTはAmazonで買い物するとdポイントが還元される施策を発表 ・5000円以上の買い物をすると1%分のdポイントが還元される ・Amazonプライムの契約やd払いの利用で還元率はさらに上昇 ・携帯電話の契約プランもドコモのクレジットカード利用で限

    • 社会情勢を学ぶ2

      4/14  指定管理者制度:公共施設を管理する権限を民間企業に委託すること. 制度導入の目的:民間事業者が所有するノウハウを活かし,公共施設のサービスの質を向上させること.これを通じて地方創生や地域活性化にもつながること. 民間企業に委託することで,地域に労働環境が生まれるだけでなく.施設の質が向上し,うまくいけば利益が生まれる. 課題:施設によって利益と公共団体からの委託料だけでは採算が取れず応募がない施設があること. 利益が出やすい宿泊施設や展示場などは導入される.

      • 社会情勢を学ぶ1

        ・AIの発達による恩恵と電力消費量の増大のバランス 電力量は2050年には最大で37%増大する見込み(電力中央研究所)     2050年30%程度増加(19年比,地球環境産業技術研究機構) →最大の割合を占めるのがAI等に使用するデータセンターの電力量の増加 マイクロソフトが日本にデータセンターを拡充する(4/10) 2050年度の温暖化ガス排出ゼロ目標はあくまで電力量の増加見込みがない前提 技術力の爆発的な発展には環境負荷が伴う. 社会は利便性の追求をやめない,やめら

      社会情勢を学ぶ3