好きなことより、嫌いじゃないことを続けること


好きなことは熱中できるが故に
世の中からズレてしまうことがある。

自分の殻の中で自分だけでしていることが
自分では幸福に感じていても、世間一般からは
だいぶズレていることがある。
そのズレが評価されることは稀だ。


世の中好きなことばっかりしていたら
生きていくことは難しい。

多少嫌なことをしないと行けない
仕事とか人付き合いとか。

でもそこで大切なのは
好きじゃないけど嫌いでもないこと、だと思う。

好きじゃないから長時間はできないけれど
嫌いじゃないからできること。

好きなことを増やすより
嫌いなことを避けるより
好きでも嫌いでもないことを見つけることが大切だ

そして好きでも嫌いでもないことが案外仕事になってたりする。

嫌いなことは仕事にはできない、
いつの間にか自分が壊れてしまうからだ。

好きなことを仕事にするのは覚悟がいる。
好きなことを否定されることも、上がいることを思い知らされることもあるからだ。

でも好きでも嫌いでもないことを仕事にすると
そこそこ上手くいったりするし、楽なんだ。


好きなことしかやらない、そう決めるのは素晴らしいことだしかっこいいと思う。

でも僕はその生き方はしない、
耐性がなくなるから。

好きでもないことをしなくちゃいけなくなった時い出来なくなるから

好きでもないことを嫌いにならない程度でする。


そうすると好き嫌い関係なく
物事をたんたんと完了させていくことが出来てくる


好きでも嫌いでもないことを続けること。
目に見えないものほど
目に見えない成果に繋がってくると
思うのです。


なんとなく続けられると思ったら
続ければいい。

なんとなく。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?