8割で頑張る。

毎日やることがあることは幸せだけど、
なんとなくやる気が出ない時って
誰しもありますよね。

週5日毎日8時間仕事をこなす。

私なんてまだ2年目ですが、20.30.40年と
続けている人には頭が上がりません。

若いんだから毎日全力で頑張れよと思う方も
おられるかもしれませんが、
私は手を抜いて仕事をしようという訳ではありません。

8割くらいの出来でいい。
ということを伝えたいです。

皆さんも提出資料や営業準備など毎日山のように何かしら作成に追われていると思います。
それを全力で自分の思う100%で作るなんてことは今の時代の働き方では尚更難しいものです。

ですので、だいたい8割程度でやってみる
最初は完成度が気になるかもしれませんが、
時期に慣れます。

営業の場合、準備不足で持っていくと自分の分からない質問を問われる可能性が増えるのですが、それを勉強の機会と捉えるくらいの感覚でやればいいと思います。
提出資料にしても内容よりスピード重視で提出を心掛け、指摘があれば直せばいいのです。
凡ミスは毎回していてはいけませんが、改善点が出てくる分にはいいと思います。

それより良くないのはレスポンスが遅かったり
結果的に何も進めていないのでというパターンです。

中堅やベテランの方には当たり前の感覚と思っているかも知れませんが、どんな年代でもサボり癖や完璧主義を貫いているとなおらないと思います。

常に8割で自分の完成系を知らない方がいいのです。

そうすると自分自身に少しの
課題と期待感を持たせたまま
ある程度のモチベーションを保てる気がします。

毎日毎日全力では私は出来ません。
ですが、ポジティブにやりがい作りは
自分で生み出せます。

是非ご参考ください。

今日は以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?