見出し画像

17.パートお局の思い

私はパートのおばちゃんをしています。
一番のお局ではないですが、まあまあのお局です。

お局さんって、なぜか怖いイメージですよね。

私が初めて社会人になった時、37歳くらいの
ベテラン女性がいて、ものすごく怖かったんです。
今思えば、いじめられていたわけでもなく、
ただ年齢が離れていたので勝手に怖いと思って、
怯えていただけでした。
きっと、指示や注意をしてくれていただけなのに。

今の職場に入社した時は、60歳前のベテラン女性が
いて、その方が私にとってお局さんという存在
でしたが、今は退職されて、少しだけ先輩の人達と私が、「お局さん業」を引き継いでいます。
若い人や最近入社した人にとっては怖い存在かも。

でも本当に、自分たちは、怖いつもりは全くなく、
優しく接しているつもりなんです。
いつも、みんなが仕事に集中できるように、
居心地のいい職場にしたいと思っているんです。

だけど、きっと怖いおばちゃんなんだろうなぁ。
年齢が離れていたり、社歴が違うと、
どうしても壁があるのかもしれないですね。
え?それだけが理由じゃない?反省。

いつも、会社だけでなくいろんな場面で、
居心地悪い思いをしている人がいないかしら、
と、気になってしまいます。

居心地悪そうな人に気がついても、何もできず、
行動に移せないことも多いのですが、
人を安心させられる、安らぎを感じてもらえる、
そんな人にわたしはなりたい。

50歳まで152日。
自分の目指すものにうっすら気づく。













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?