見出し画像

アットホームな会社だからこそメールおすすめ

退職希望をメールにした理由

退職届メールを送りました

メールにした理由は前回の記事の通りで

少し詳しく書くと
・電話や対面ではできるだけ揉めたくないからやんわり話してしまう事と、そうなると相手方も絆し易いので言いくるめられる可能性が高い
・電話や対面では言いづらい、人事担当者に対する不満があった
・何を言われても辞めたいから「失礼」とかどうでもよく(言い方)いつ辞めると明示したい
・有給について隠されていたので「下品と言われようと」(なんかそんな説があるとか)付与された分全部使い切ってやろうと思っていたのでそれも明示したい

この4点です
なので、「アットホームな会社」とか
「人の距離が近い会社」で「支店が多い」とか
流される可能性が高いなら
まず文章で書く事

その後その内容を電話でも対面で伝えるのも
もちろんいいけれど
伝え切る自信がないならメールでも正直いいと思います(辞めるんだし)

目的のために手段は精査しましょ

で、
3ヶ月前にメールして
返事なくてもあちらにはメール行ってるし
退職日の1ヶ月前か2週間前に確認するつもりでした
一般常識通りのお知らせです

勤務年数なりに積み重なった
たくさんの理由があり
それを「克服しよう」とか思えなくなった
というのが最終的な理由です

・めまいやふらつきが止まらない
・閃輝暗点を伴う頭痛
・「時間が長すぎる」と言っても変わらない勤務体制
・前担当者によるイジメのような勤務体制
・本社の中でのかばいあい、伝達不備などの本社機能への不満
・電話をかけると「立て込んでいる」と言って出ない本社

といった感じでした
とりわけ最後は応えましたね
煩いと言われコミュニケーションすら取らせてもらえないわけです
私のなにかがそうさせたのはわかりますが…

メールは退職届の書き方を参考に
上記の言えることだけやんわり書きました

以下ご参考までにメールの構成





(直上司あて)

失礼とは重々存じておりますがメールでお送りしますことお許しください

◯月◯日もって退職します
つきましてはーーーーについてまたご指示ご回答いただきたいです

理由は過去の(突かれると、前上司の時期のことも含めて、もっと出します感)はともかく体調面でこの業種を続けることが回復につながらず

また
(本社への不満、本社が無視して話にならないこと)があり
自分にも原因はあるとわかっていますが
色々思い悩み考えた結果退職を決めました

(退職時期も一応会社のこと考えたアピール)
(引き継ぎがどこまでできているか)
(私が聞いていた本社から私への文句が耳に入ってますよ=もう私要らないよねと言う確認)

(直上司への感謝と、贔屓に関する不満、上司が贔屓した子がどう言う暴言を吐き嘘をついているか、休職後の雇用の感謝)

有給が〜法律上可能かと思いますので◯までに消化させていただきたいです

また連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします

(締めに感謝)


2日後くらいに電話が来て、
「なんか悪かったみたいで」と喧嘩腰?

「1番は体調ですから」と言ったら
体調を心配され

体調はこの仕事を続けていたら良くならないと思う事
人事とうまくいかない事
そう言う全部にもう疲れてしまった事を再度つたえたら

「真面目やから戻る前提だとしんどいだろうし」もうそれで終わった感じです

引き留めもなくアッサリ退職することは決まりました

仕事を辞めると決め、周りに少しずついいながら
残りの3ヶ月を過ごしていて

少しずつ体調も良くなってきて
(とは言わない、言うと取り消される)
優しさに触れて
あぁ別にまだやれるんじゃない?と言う
軽いきもちが心を過ってしまう

これ今調子いいからだな

明日はしんどいかもしれんよ


自分が調子に乗っている事を自分に気づかせる

花のあるうちに

会社から他部署へとのお誘いとか
やめてからも戻っておいでとのお誘いとか
残念がってくださるお声とか
取引先とのお別れとか
何がイヤなんという問い詰めとか

そういうのは「あるうちが花」
もうないかなと思っていた
一度変な噂を立てられ辞めると言ったので
もう数回言ってる人間を
引き止めないだろうなと思っていたので
上司以外からは「あるんだまだ」とありがたくいただこう

多分ここが潮時です

これ以上頑張っても
私の退職を延ばすだけ

もし撤回しても

傷ついて
くるしんで
吐き出して
また
次に退職したいと思った時に
その「花」はもうないと思う

だから
もう振り返らず
「これがいい」(で、じゃなく)
と思えるように

後悔はきっとするだろうけど
楽ではないだろうけど
次へ進んでいこうと思う

これがよかった
そう思いたいと思っています

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?