見出し画像

大吉の日常(その7)ワンコのわんこ(椀こ)

こんにちは「てると大吉」です。
久しぶりの「大吉の日常」です。

胃腸炎の反省から、ごはんをゆっくり食べさせようと考えて始めたのが、わんこ(椀こ)そば形式の食事です。本当に少しずつフードを与えます。

子犬の頃は食べないこともあったけど、最近はトッピングがあればよく食べてました。ガツガツと、あっという間に完食。
そして、もっとーーーと要求吠えも。

そこで、まずは食器を空のまま置いて・・・

待ってます。じっと。

そして、フードをほんの少し(3~5粒)入れてやります。

あっという間に完食。ちゃんと噛んでます。

次を待ちます。

待ってますよーーー。

椀こスタイルで、また、少しだけ入れます。
(おそばのような掛け声ではなく、ゆっくりと食べていることをほめながらフードを入れます。)

この繰り返しで、朝に夕に、30グラム弱を食べてます。
時間も使ってゆっくりと。

三粒~五粒入れても、十粒入れても、カリカリと噛む回数は同じだと発見しました。よく噛んで食べるようになって胃腸の具合も良くなったのでしょうか?最近は吐くこともなく、元気に過ごしています。

急に夏が来たような日々。散歩の時間に悩みます。また、これからの梅雨時、散歩に行けなくて体調をくずすワンコも多いようです。気をつけたいものです。

大吉の日常、今回ものぞいてもらいありがとうございます。
ペットと過ごす穏やかな日々が続きますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?