見出し画像

高校時代の友人と縁を切った話

タイトルからして不穏な空気を醸し出してますけど、結論から言うと「自分を大切にするために」縁を切りました。

縁を切った方の話を聞いて自分も文章にしてみようと思いました。

私は今39歳ですが、30代前半の頃、高校時代の友人6人でランチを食べに行きました。
当時、既婚が3人、独身が3人でした。
(私はその頃独身でした。)

けっこう久しぶりに集まりました。
申し訳ないけど、見た目がおばさん化している既婚者Aがいました。
Aは3人の子持ちで、高校時代は生徒会長をしていました。
昔は2人で遊びに行ったりしたものです。

そのAが話の途中から独身者をディスるような話をし始めました。
無自覚だと思います。

独身のBちゃんに「弟くんも自分も独身なんて親不孝だね!」とか、「歳がいった人のウエディングドレス姿は見たくないから、早く結婚式に呼べ」やら、あとなんか言ってたけど、忘れました。笑

その場にいなかった友人Cに対しても、その子が不妊治療をしていることを知らないとはいえ「結婚したんだから早く産め」と言ったそうで、Cは不快な思いをしたそうです。

その後、Aと数年は年賀状のやり取りをしていましたが、この三年は我慢せずに年賀状は送らないことにしました。
向こうからは来ます。
来年も来たら、受取拒否しようと思います。

私は今年、結婚式はしましたが、そもそもAを招待する気もないし、ウエディングドレス姿を見せようとも思いません。
ただただ不快です。

Aのお母さんは娘が人に対して親不孝呼ばわりしたことについてどう思うだろうか。
それこそ人を傷つけてしまう人間に成り果てた親不孝な娘だと思います。残念です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?