見出し画像

【2023.12.15】

最近頗る(すこぶる)調子がいい。
とは言っても二日前くらいからだけど。

しっかり運動をし、やると決めたことをやる。
そして先に自分がわくわくするようなものをイメージする。
そうすることで動力にドーパミンを組み込むイメージ。


届きそうで届かないような場所にラインを設定する。
何ならもう少し上でもいい。
届きそうなところを目指してもそれくらいにしかならないから。
思いっきり遠くを目指すからこそ、気がついたらここまで来ていたみたいなことがある。
自分で自分を押し込めてはいけない。


先日自分についてしっかり目に振り返る機会があって、その時に普段自身では意識的な問いかけを持っていないなと感じたので調べてみました。

今日をどんな一日にしたいか、とか大事ですね。
「する」=主体は自分ということですから。

日々に飲み込まれてしまわないように。
自分で手綱を握ること。


あぁ、そういえば昨日はふたご座流星群が見れたのですね。
今日友達のインスタをお昼ご飯を食べた時に、やっと知った次第です。
まあ別段大きな問題ではない。


最近は自分に矢印が向く毎日。
ゆえに外界に対してどう働きかけるかというのが大事になってきそうだ。


今日の改善点は、その時点では考えていたけれど残しておかなかったがゆえにここに書けなかったことがあったこと。
ネタが無い感覚に陥っている。


他に改善点はと考えたけれども、それを見つけるにはまず行動に対して意識的になっている必要があり、また事前にこういう行動をするという意識や決めごとがある必要があるなと感じました。

今日は○○をする。
そう決めること。

今自分は○○をしている。
そう認知すること、実況すると分かりやすいかもしれない。


なんなんだろう今日の文章?

よくわからないが今はそうした方が良い感じがしているので、今できることをしっかりやっていく。

土日も加油。

#留学生のひとりごと日記

もしもサポートを頂けたなら、それはさらなる経験に使い、僕の視点からその経験を文章にして共有させていただきます!