見出し画像

おめでたい日の普通の1日【2023.10.10】

今日の目標は課題を終わらせること。
スマホも使い方をコントロール。
集中阻害要因も取り除きます。

やる気も大事ではありますが、いかにやらない理由を潰していってやる環境を作るかというのが自分で決めたことをやるうえで大事だなと思い、実践していく最近です。


まずは明日のグループ討論に向けてひたすら課題文を読んでいきます。
今学期の最初よりも重点を掴んだり、読み飛ばしたりの判断ができるようになっているような気がしています。
とはいえ思ったよりも時間がかかる。
そして眠い。仮眠を挟んだけれど眠い。
ということが続きもうこれは外に出るしかないと思い外へ。

チェーン店のカフェは外から見ても沢山人がいて入る気は失せました。
2階に休憩スペースのあるセブンイレブンを偶然見つけました。
あそこは穴場ですね。
ですが直射日光にずっと晒されるので30分足らずで移動することに。

近所にあって気になっていたカフェへ。
運よく空いていて、ソファーの席にも座ることができました。

頼んだ美式咖啡が運ばれてくると、一緒にレモンケーキがついてきました。
本日コーヒーを頼むと付いてくるとのこと。
下側のサクッとしたタルト生地とレモンの甘酸っぱいクリームが組み合わせが美味しかったです。

他のお客さんもおしゃべりというよりは違う目的の方が多く、ピアノBGMということもあり非常に落ち着く空間でした。
長居してしまいました。作業が捗りました。


夜のこと。
バンバンっと外から音が聞こえました。
雷かなと思ったのですが、ずっといい天気だったしなと思い外を見てみると音の方向には光が。

「あぁ、今日花火があるんだった。」

今日10月10日は台湾の建国記念日なのです。
コロナウイルスのこともあり、この日の花火は久しぶりなのだとか。

建物に遮られて、アーチ形で外側がピンクのかまぼこ二つ分くらいの面積の花火が見えました。「花火を見ました」そういうことにします。
行けばよかったかなと思いつつ、後から聞くとかなり多くの人がいたということでやっぱり行かなくて良かったと思いました。

花火すらも見に外に行かないなんて。
呼ばれたら行きますけどね。

花火って夏のイメージですけど、なんかあえて冬に手持ち花火をしたいなって思いました。雪ある想定で。綺麗そうじゃないですか?

この冬焚き火したいなって急に浮かびました。

#留学生のひとりごと日記

もしもサポートを頂けたなら、それはさらなる経験に使い、僕の視点からその経験を文章にして共有させていただきます!