見出し画像

40代で大学生になった #6

卒業する気あるの?

なかなか、単位取得がすすまない理由を考えてみた。
そもそも、大学に入学した明確な理由はなんだ?
小学校の非常勤講師だったから?
家族が全員四大卒で、自分だけ短大卒だったから?
司書の資格が欲しかったから?
どれもこれも曖昧で弱い。
必要に迫られて入学したわけではなかったから
一生懸命になれないのも何となく納得がいく。
短大時代の恩師が
「学費もったいないから、とっとと卒業しなさい」
と言った。
家族からも
「卒業する気あるの?」と冷たく問いかけられた。
母は、相変わらず
「私が生きているうちに・・・」と言う。

一応、卒業する気はあるんだよ!

通信制大学の卒業率は低い?

通信制大学の卒業率は低い。
という話をきいたことがある。
実際に、スクーリングで知り合った何人かは
単位が足りずに在籍年数がmAXなので除籍になる。
卒業は無理だと思うけど、スクーリングが楽しいから来てるだけ。
仕事をしながらだと時間がなくて
かと言って、今仕事を辞めても次を探すのが大変。
と、卒業するのはなかなか困難なのだと話してくれた。
中には、カルチャーセンターのノリで通っているマダムもいて
卒業とか考えてない、とのたまっていた。
大学によっても卒業率は異なると思うが
通信制大学の卒業率が普通の大学より低いのは確かだろう。

地方のハンディキャップ

  • その1 経済的な問題

スクーリングは、
4時起きで5時に家を出て6時の新幹線に乗る。
終わって新幹線に乗り帰宅するが9時過ぎくらい。
これが、毎週だと何が大変かというと、一番は新幹線代。
ある年は、5月から7月までほぼ毎週通っていた。
経済的な面を考え、途中から高速バスを使うことにしたが
帰りが深夜になってしまい、翌日は頭がぼーっとして使い物にならない。
何より長時間バスに乗っているのは、とても疲れる。
連続のスクーリングの時は、日帰りというわけにはいかないが
息子が卒業してしまったので泊めてもらう場所がない。
カプセルホテルや民泊を利用しているという人もいたが
閉所恐怖症なのでカプセルホテルは無理だった。
はじめは、安いビジネスホテルを探して利用していたが
そのうちに少しだけグレードアップした。

  • その2 図書館の問題

もう一つは、図書館の問題。
田舎の図書館には参考文献が揃っていない。
相互貸借制度や県立図書館の資料も取り寄せることが
できることはできるが、
少し足を延ばせば大きくて資料の豊富な
公共図書館がある場所や国立国会図書館や大学の図書館を
利用できる場所に住んでいる人と比べたら
これほど大きなハンデはないのではないかと思う。
しかも、私の利用している図書館は
wifiが導入されておらず、電源も利用不可であった。
(2022年12月現在は、wifiの利用は可能となっている)

繰返しになるが、卒業する気はあるんだよ!
地方のハンデとか言い訳して、カッコ悪いです。

でも、なかなか卒業できそうにない・・・

次回につづく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?