見出し画像

日記 缶詰宇宙食とラスカルのお話



ポイントが貯まっていたので、柚子胡椒味のホテイの焼き鳥缶詰買ってみました。

あと母が柚子胡椒味が苦手なので、母用にタレ味も近所の薬局で買ってみました。

まだ食べる予定はありませんが、何かのきっかけに食べることがあったら食レポしてまたご報告します。

二つとも宇宙食の日本食認定品らしいです。国際宇宙ステーションで食べられる食品として認定だって。凄い。ますます興味が湧きます。

安いし、もし美味しかったらお手頃でいいですよね。



今日は害獣駆除の業者さんがワナを確認しに来ましたが、まだ何も獲れていませんでした。

そして私の発案で、この前アライグマが自分で板外して落ちて来た場所の天井板をあえて今度は外して、そこに罠を仕掛けることになりました。

なんか、朝方3時ごろやって来て、5時頃去ってゆくんですよね。音が止むんです。昼間はいなくて。だから出入りしてると思うんですけど。前のアライグマの時は、もう夜の7時頃からずっとドタバタやってたんですけどね。

今度もアライグマだと思うんだけどなあ。

でも台所でもお砂糖の袋が齧られてて、ネズミの気配もあり。

朝は鴉がたくさん来て、この前はスイカを突かれて一つダメになってしまいました。隣の家の畑のスイカもダメにされてしまいました。

そんな感じでここのところ、動物被害だらけです。

ラスカル見てるとめちゃくちゃ可愛いんですけど、やはりとても凶暴でして、感染症を持っていて噛まれると狂犬病になったりもするのでとても危険。

アライグマはアライグマ回虫、狂犬病、レプトスピラ症などの人畜共通感染症のキャリア動物である。

また国立感染症研究所はエキノコックス症も今後発生を注意すべき疾病として挙げている。

こうした感染症の予防のためには、アライグマを扱う際は手袋を着用して肌をできる限り露出せず、病原体が含まれている可能性のある排泄物や血、もしくはそれらで汚染された土などを素手で触らないようにし、使用した衣類や道具は消毒することが必要である。

wikiより


良かった。

アライグマがやらかしたうんちやオシッコの処理を警察の方に教えていただいた時も、手袋して感染対策して下さいと、そう教わった。警察の方も警棒を消毒すると言っていた。やっぱりそういうの考えると野生の動物めっちゃ怖い。



ラスカル。

ラスカルっていうか、アライグマはなんでも洗う習性があるそうです。だから、アニメの予告のラスカルも角砂糖を全部お水の中に入れちゃったみたい。

でもね、学ぶみたいです。
その証拠映像がこちら。

段々と学習してくる様子がすごい。最後、綿飴食べれて良かった。
甘いもの好きなんですね。


諸説調べたところ、このアニメの影響が悪い意味で、可愛かったイメージが先行してしまい、大変な問題となってしまったそうです。

実際にはかなり攻撃的で凶暴な性格で、飼い慣らすこと不可能らしく。飼っていたアライグマを放してしまったことで増殖したようです。英語でもアライグマは悪党という意味なんだそうです。トリビアの泉でやってました。

今度は警察の人が記念に撮ってたみたいに私も写真に撮れるチャンスあるかなあ。

皆さんのお家もお気をつけくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?