木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか 増田俊也

本作を読んで最初の感想は昭和、大正の男の強さへの渇望である。
とにかく、強くなりたかった。
そのためには全てを投げ打つ覚悟があった。
そんなことを感じた。
そして強くなければ生きていけない時代であったのだろう。
そんな中で最強の柔道家にも関わらず、力道山に負けた男という汚名を着せられたまま生きた男の心中いくばくか。
生きていた方が勝利だ。と今の価値観ならば言うだろう。だが誇り高い木村政彦はその言葉に傷つけられたのではないだろうか。
本作で木村政彦という最強の柔道家の魂が救われることを祈る。

他にこの本の見どころは高専柔道家から見た戦前〜戦後にかけての柔道、プロレス、総合格闘技の「正史」である。
(高専柔道とは現在も旧帝大で行われている寝技を中心とした柔道)
今の講道館柔道が標榜している「正史」とプロレスが描き出している「正史」の嘘や黙っていることを描き出し真の「正史」を浮き上がらせた。
エリオ・グレイシーと木村政彦の闘いなどは読んでいて熱くなった。
真の日本の格闘技史を知りたい人もぜひ読んでほしい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?