推し遍歴~AKB48編~

どうも。
りっきーです。

推し遍歴~AKB48編~です。

今回は、長い間ジャニーズのファンをしていた私がどうしてAKB48にハマっているのか、どのように推しメンと出会ったのか、みたいなことをメインに書いていきたいと思います!


ここではAKB48での推しとして大島優子さんと向井地美音さんを挙げています。


一応前回の記事の続きになっているので、よければそちらも読んでいただけるとものすごく喜びます!




大島さん

大島優子さんですね。


初手、
いや、卒業生やんけって話ですよね。。。

あのー、はい。重々承知してます。
今は女優さんとしてたくさんの作品に出演されてますしね。
大島さんが出演する作品が見たい!という気持ちでたくさんの映像作品を見るようになったことで、映画鑑賞が一つの趣味になり、より充実した毎日を送れるようになった人間なので、ほんと感謝しかないです。ありがとうございます。いつもお世話になってます。


とはいえ!!
私が最初に好きになった大島さんは、AKB48時代の現役アイドルの時の大島さんなんです。

あーなるほど。
現役の時に出会ったのね。
私は今大学生なのですが、その世代ならちょうどAKB世代か。教室でほうきとか持ちながらヘビーローテーション踊ってたような世代か。と思われるかもしれませんが、違うんです。




もちろん大島さんが現役メンバーとして活動していた時期のAKBも知ってはいたんですけど、どちらかと言うと嫌いでした(すみません)
大島さんって2014年卒業で、神7がいた頃のいわゆる「全盛期」の中心的メンバーだと思うんですけど、当時の私はヘビーローテーションとかフライングゲットとか、有名な曲は知っていたけれど、大島優子というメンバーを知っていたかさえ怪しいです。
テレビに出ているAKBを見た時、「あれがあっちゃんやで。センターの人らしい」と母に教えた記憶はあるものの、後のメンバーは友達が大好きだった麻里子様とかともちんとかくらいしか認識していなかったんですよね。当時テレビっ子だったのにこんなに知らないって、きっと避けてたんでしょうね。。。


というのも、当時の私はかわいらしい女の子、みたいなものがすごく苦手だったんです。私自身がその頃兄の影響で少年野球のチームで野球をしていたこともあってか、だいぶ考え方とか振る舞い方が男の子寄りだったので、自分と真逆の存在のかわいらしい女性アイドルには何故だか嫌悪感を抱いてました。
後は、その当時の私が通ってた小学校・中学校って、結構、嵐かAKBか(LDH系か)みたいな派閥に分かれていたので、嵐派閥に所属していた私にとっては、AKBは好きになれないものだった、っていうのも、当時AKBが好きじゃなかったことの要因でもあるのかな、と今振り返れば思います。


じゃあ、そんなAKBを嫌いだった奴が、何で突然AKB48にハマったのか。


出会いはコロナ禍突入ほんとギリ直前、2020年の2月下旬でした。

高3の受験期のほんとに最後、大学の二次試験の数日前に疲れとストレスでいろいろどうでもよくなってしまってYouTubeを見ていた時に(勉強せぇ!はほんまに思います(笑))、あなたへのオススメとして、AKBINGO!というAKB48の冠番組の面白集というファンの方が作った動画が表示されました(今振り返ればほんとはきっとよくないやつですよね、すみません)

時期的には2008〜2010年あたりのものだったと思います。

普段だったら女性アイドル関連のバラエティ動画なんて絶対見ようとも思わないのに、その時はなぜかその動画をクリックしていました。それで見ていたら、ものすっごく面白くて自然と笑っていました。


その中で目を引いたのが大島優子さんでした。
たくさんいるメンバーの中で大島さんの何に惹かれたのか、誤解を恐れずに言うと、
圧倒的演者感!!!!!!!
これに尽きます。
いや、顔が好みっていうのもあるなきっと(笑)


圧倒的演者感なんてかっこつけて銘打ちましたけど、何て言うのかな、

いつもメンバーの盛り上がりの中心でとってもキラキラしているところ。
基本的に明るくてニコニコしていて、楽しいとか嬉しいとかそういうプラスの感情がストレートに表現できるところ。

最初はこういうところに惹かれたんじゃないかなぁと思います。

それから、
運動神経がよくて、できないことは何もない、何でもできる器用な人、と最初は思っていたけど、本当はできないことをできるようにしていく努力をきちんとやりきる人だというところ。
物事の考え方が私とは全く異なるところ。
も知って、もうどっぷり好きになっていました。


大島さんのことが好きになってからというもの、
2009年から2014年あたりのAKB48のMVを見漁ったり、劇場公演の存在を知ってパフォーマンスする姿をたくさん見たりして、こんなにもステージが似合うアイドルがたくさんいるんだ、、、と知ったり、大人数グループだからこそ生まれるメンバー間の関係性の面白さを知ったり、同じ曲を違うメンバーでやるから生まれる面白さを知ったり、総選挙やじゃんけん大会など、そもそもやっているイベントの面白さや大変さ過酷さを知って、AKB48というグループそのものが大好きになっていきました。
(あとマジすか学園に大ハマりしました。サドさん、、、)



そりゃ社会現象になるよな、、、
ってやっとAKB48というグループの面白さ、すごさを理解しました。



こんな感じで大島さん含め、いわゆる「全盛期」の神7メンバーを中心に、一昔前の、あの頃のAKBがとにかく大好きな時期が長く続きました。

もちろん、卒業後のそれぞれの活動も大好きだし、応援してる。
大島さんは特に映像作品にたくさん出演されている時期だったし、その作品を見るのはすごく楽しい。
コロナ禍だったこともあって多くの卒業生たちがYouTubeを始めてくれたおかげで、楽しみはたくさんある。


でも、、、
卒業生たちが今、ステージで輝く姿は、もうほとんど見ることができない。
アイドルとしてのいろんなエピソードは増えることはない。


今まで意図的に触れてこなかったAKB48というグループの面白さを存分に認識してしまった今、
現役メンバーの子の良さに気付いてハマってしまったらとことんハマってしまうな、ヤバいな、
、、、いやでも、大丈夫。今の現役メンバーにはハマらないはず!!
と、今考えるともはやフラグやんけ、みたいな根拠のない気持ちを抱いていた時に出会ったのが!!





おんちゃん

向井地美音さんですね。


はい。
現役メンバーにはハマらないぞ!!と意気込んでいたにも関わらず、どうして今、私がおんちゃん、そして”今の”AKB48を応援しているのか、ということをお話ししていこうと思います。


卒業生の活動を追いかけるのが楽しくて、卒業生が個人で開設したYouTubeを見たりする中で、YouTubeのおすすめで「ゆうなぁもぎおんチャンネル」が表示されます。


ゆうなぁもぎおんチャンネルとは
ゆう:村山彩希(むらやまゆいり)さん
なぁ:岡田奈々(おかだなな)さん
もぎ:茂木忍(もぎしのぶ)さん
おん:向井地美音(むかいちみおん)さん
AKB48のメンバー4人で活動するグループチャンネルです。
※岡田奈々さんは2023.04.02をもって卒業されましたが、チャンネルの活動は今後も継続されます。


最初は「ふーん、現役の子らでグループチャンネルやってるんや」くらいの感じでした。
面白そうな動画を少しずつ見るようになっても、誰かに強く惹かれるとかいう訳でもなく、
「もぎさんが一番面白いのに、何でこの人だけ非選抜なんやろう、」と思っていただけで、誰かを強く応援するようにはなりませんでした。ゆるーくもぎさん推しかなぁ?ぐらいの感覚でしたかね。


そんな中、AKB48の58thシングル「根も葉もRumor」のDance Practice動画がYouTubeでおすすめされ(YouTubeのオススメが有能すぎるんよ)、軽い気持ちで見たところ衝撃を受けました。

最初に全員で「お願いします!」と声を揃えて曲をかけてもらい、がむしゃらにロックダンスを踊るメンバーたち、
外からメンバーを鼓舞する声掛けをするスタッフさん

今のAKB48はこういう熱量でやっているんだ!!って感動しました。
何度も何度もこの動画を見ては胸が熱くなり、もっと再生数伸びろ!いろんな人に見つかれ!!と思っていました。


ちなみに、今の私の推しメン・おんちゃんもこのシングルの選抜メンバーに選ばれているのですが、ここで惹かれて好きになったわけではなく(笑)、
どちゃくそ激しいこのダンス曲を終始ニコニコ楽しそうに踊っているずっきー・山内瑞葵ちゃんというメンバーに惹かれて(とは言っても当時そこまで私の熱量は高くなく、この子偉いなぁくらいの感じ)、現役メンバー全体に少し興味を持ち始めました。
でも、まぁそこまで好きにはならんやろ(大フラグ☆)


それから、コロナ禍ということもあり、AKB48劇場で行われているチームごとの劇場公演が期間限定公開ということで公式YouTubeで配信されていることを知りました。
(2023.04.19現在、まだ見れるので、このままずっと残しておくのかな?)

秋元チームKや大島チームKが好きで、RESET公演は曲を全部歌えるくらいには好きだったので、込山チームKのRESET公演を見てみました。

結果、
なるちゃん・倉野尾成美さんのパフォーマンスに大島優子さんみを感じて、少し惹かれ始めます。他にも、ゆうなぁもぎおんチャンネル見て知っていたもぎさんや、私の姉(ジャニオタ)がずっとAKBの顔が可愛い子と言い続けていたこみはる・込山榛香さん、パフォーマンスがえげつない横山結衣さんを見つけ、
待って、今のAKBもめちゃくちゃよくね⁉

でも、まだハマリはせんぞ!!(特大フラグすぎ)(ここまで来て何でそう思う!?)
何より、「まだ」って言っちゃってますしね(笑)


と、もはや絶対にハマらないぞ!!と意地を張っていただけな気もしますが、私の中ではまだ”今の”AKB48のファンというわけではないという認識でいた2021年大晦日(厳密には2022年元日)、
やっっっっっっっと!!!!
AKB48現役メンバーに推しができます!!(遅いんよ)
それが、今の私の推しメン、向井地美音さんです!!


忘れもしない、というか忘れられない。
CDTV 年越しSP 2021-2022で、AKB48がヘビーローテーションを披露していた時です。
年越しはいつもジャニーズカウントダウンを見てそのまま寝るジャニオタなので、そもそもジャニーズカウントダウンを見終わった後にCDTVつけてることそのものがそこそこ奇跡なんですよね。


「あ、AKB出てるやん!ヘビロテや!!」
「え!?え、え、もぎさん出てる?え、何で!!もぎさんすご!」
「待って、……めっちゃかわいい子おった!!どっかで見たことあるなぁ。……え、もしかしておんちゃん??」

はい。
要約しますと、当時、シングルの選抜メンバーではない「非選抜メンバー」だけど個人的には一番応援したいな、と思っていたもぎさんが、歌番組に出ていることにものすごく驚き、もぎさんがカメラにソロで抜かれてテレビにくぎ付けになっていると、その後におんちゃんがソロでカメラに抜かれていて、その可愛さにやられてしまった、という話です。
……要約できてねぇ。

この後ちゃっかり「根も葉もRumor」が披露される2時ごろまで寝ずに待って見て、おんちゃんのかわいさを再認識、今のAKBの良さをもろに認識してしまいました。
ここまで来たらもうさすがにハマってます。沼です。


何を言っているかもはやわからないかもしれませんが、
とにかく言いたいことは、
推しは探して見つけるものじゃない。出会ってしまうものだ。

偉そうにすみません、黙ります。


ちなみに、これが2022年1月1日の話なんですが、そこからゆうなぁもぎおんチャンネルの動画を見漁り、1月29日にあったおんちゃんのお誕生日配信を見るようになるくらいには、大ハマりしました。おめでとうございます。ありがとうございます。



と、いうことで、
突然大島優子さんのアイドル力を目の当たりにし、2014年辺りまでのAKB48にドハマリした人間が、
意地を張って現役メンバーの中に推しは作らないぞ!!と思っていたにも関わらず、歌番組で一瞬抜かれた向井地美音さんのかわいさにノックアウトされ、AKB48のファンになりました。
というお話でした。


とっても長くて読みづらいこの文章、ここまで読んでくださってありがとうございます!!

ちなみに、この記事を書き始めてから公開するまでに2か月以上かかっておりまして、自分でもドン引きしています(笑)



よければ次回からも読んでいただけると嬉しいです!


ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?