【祝1周年】"holoX"の現在地 第02回:配信時間の推移&記念日配信まとめ【連載】

 前回に引き続き"holoX"の各種統計をまとめていきたいと思います。
2回目となる今回は、1年間の配信時間推移記念日配信の各種統計を記していきます。

参考元サイト:"hololyzer","PLAYBOARD","VSTATS","ぶいらび"(敬称略,順不同)

1.配信時間の推移

 まずは、配信時間の推移から。


総配信時間 (実数)


グラフ (実数)

 参考までに一般労働者の1か月の労働時間は160~177.14時間(週40時間勤務の場合)で、博衣こよりさんの配信時間はほぼそれに匹敵します。

2.記念日配信の各種統計

 次に記念日配信における各種金銭的指標をまとめていきたいと思います。
ちなみに最大同時接続数はあえてまとめません。各種記念日配信は"お祭り"みたいなものと考えているためです。
 必要な方はコメントでその旨をお伝えいただければ対応いたします。

2.1."Super Chat"に関するまとめ

 まずは"Super Chat"のまとめです。統計サイト(hololyzer)を基にまとめたもので、コメントが多いと虚空に消えることもある(博衣こよりさん談など)らしく、実際はこれよりも多いものと推察されます。
 また、風真いろはさんの1周年ライブ枠は当初、フリーチャット枠使用しておりました。統計をまとめるにあたり、その分も記念枠に含めているため、実際に記念枠として投げられた"Super Chat"やメンバーシップは上述のものと異なる可能性が高いです。予めご了承ください。

 それでは投げられたSuper Chatの総額からです。


Super Chat (総額)

 次にgoogleの手数料(30%)を差し引いたもの(売上)です。


Super Chat (売上)

 最後はカバー株式会社と折半したもの(推定収入)です。


Super Chat (推定収入)

2.2.メンバーシップおよびギフトに関するまとめ

 まずは自発的にメンバーシップに加入した人数からです。
空欄は参照元サイトが未取得のため不明。


メンバーシップ加入者数

 次に配られたメンバーシップギフト数についてです。


メンバーシップギフト数

3."Super Chat"に関するまとめ

 この記事最後のまとめは、"Super Chat"の総額についてです。
2022年12月01日現在の総額単価、そして参考までにホロライブ(JP)の最多獲得者である、潤羽るしあさん、桐生ココさん、単価額が最多な星街すいせいさん、不知火フレアさんも併せて記載しておきます。


"Super Chat"の総額


売り上げと推定収入

4.次回予告

 次回は各配信のコメント率メンバーシップ数の推移などをまとめていきたいと思います。