見出し画像

アラサーゲイがコーチングに魅力を感じる理由

こんにちは。

アラサーゲイでコーチング勉強中の
しんたろうです。

なぜ自分が今
コーチングに魅力を感じているのか
理由を考えてみました。

その答えを書いていきたいと思います。

コーチングについては↓の記事で
詳しく書いています。

ゲイとして生きていく中で
大前提として自分は人に
受け入れてもらえないという思いがありました。

よくふざけて
ホモやオカマ、こっち系とかって
人をからかうことがあると思いますが
あれが本当にこわくて
自分の居場所を脅かされるようで
バレないようにビクビクしていました。

いつからか自分は
一人で生きていかなければいけないということを
常に考えるようになりました。

なんとしても食いっぱぐれない。

一般的にステータスとされる、
高学歴、大企業、国家資格、英語力、
とにかく全部やりました。

自慢したいのではなく、
それがこの社会で僕が生き残る
唯一の方法だと思っていたから、
自分を守るために死ぬ気でやってたんです。

そんなネガティブな気持ちが
発端になって得てきたものなので、
自分が大事にできる訳もなく、
表面的にガチガチに武装した
中身のない人間になっていきました。

下手に得たステータスのせいで
身動きが取れなくなり、
自分の人生を自分で
コントロールできなくなっていきました。

もうそんな自分を社会的に殺して
一度リセットしたいという思いが大きくなり、
留学することを決めました。

留学が終わってカナダから日本に戻った時
まだ自分のことが分かりませんでした。

そしてコロナ禍で安定を求めて
また同じ間違いを繰り返してしまいました。

もういい加減変わらなければいけない、
そんなタイミングでした。

それまで自分のことを
一生懸命強くしてきた自分は、
強かに生きることを望んでいました。

社会的に抑圧されてきた分その反動からか、
自分の人生を自分で考えて
切り拓いていきたという
強い思いが根底にあることに気づきました。

コーチングをしているとセッションの中で
人が変化していくところを目の当たりにします。

対話することで
セッション前のモヤモヤが晴れて、
クライアントさんは
前向きな気持ちになっていきます。

自分の人生を少しでも変えていこうと、
自発的な行動を自分で考えて、
セッション後に実践し報告してくれます。

それは自分が大事にしている、
自分の人生を自分で考えて
切り拓いていく行為そのもので、
そんな姿に自分も勇気をもらうことができます。

だからコーチングが好きです。

もっとコーチングを勉強して提供して
たくさんの人が
自分の人生を切り拓いていく
サポートができたらと思います。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無料コーチングセッション、
ストレングスファインダーの活用方法等に
ご興味・ご質問がありましたら
以下よりお気軽にご相談ください。

現在セッション実績41回です。

↓クライアントさんの声↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?