見出し画像

クラウドファンディングするために他のプロジェクトを調査しよう

この記事は3ヵ月でクラウドファンディングを目指している金融業界・Windowsインフラ系SEの試行錯誤の経過です。現在3ヵ月のうち2ヵ月目に突入したあたりです。

今までアイディアを出してきましたので、それぞれの類似プロジェクトをクラウドファンディングで調べて良いところ・いまいちなところを参考にさせていただこうと思います。

調べるにあたり今はスマホでのブラウジングが主流と聞きますので敢えてスマホで最初に目に入るところを調べてみました。

プラットフォーム系は「どう育てるか」も書いたほうが良さそう

参考にさせていただいたクラウドファンディングはこちら

画像1

本のプラットフォームということですが、既に大手な「読書メーター」との差別化ポイントがわからず、”使える”サイトに育つまでの道筋が感じられませんでした。「サイトは途中まで作りました!ぜひ「楽しめるサイト」にして下さい。」とサイトを育てるのはこちらに投げっぱなしにされたような印象を受けてしまうのもよくなさそうです。

最上部のスライドに文字が多く、画像拡大もできないのでもったいないと思いました。また、無料サイトを運営するのになぜ今資金が必要なのかが読み進めないとわからないのはややもやもやするな、という印象を持ちました。

モノ系は”実績のあるメーカー製ではない”不安を解消してくれると安心

参考にさせていただいたクラウドファンディングはこちら

画像2

第一印象でタイトルと写真の印象が良いな、と思いました。こういうのが好きな人の琴線に響きそうな感じがします。

気になった点として、どういうプロジェクトなのか最上部のスライド5枚だけではわかりませんでした。文章や動画を見るとわかるのですが、映像を見れない環境でチラ見されることも考えられるのでスライドにも情報が必要だと思いました。

また普段使われていない革を染色して使っているので本を汚さないか?という不安が払拭できませんでした(他のメーカーがその革を使っていないのは何か理由があってのことなのでは?)。クラウドファンディングは実績のあるメーカー製ではない不安を実証動画などで解消してくれると安心して応援できそうと思いました。

読み終わったころにはプロジェクトに対する疑問点がなくなっていて、次に悩むのは支援するか/しないか、という段階になっているのが理想

参考にさせていただいたクラウドファンディングはこちら

画像3

私も好きな「ゲームさんぽ」が書籍化クラウドファンディングしてる! と本来の目的を忘れて読み進めてました。が、読み進めて思ったのが内容がするすると頭に入っていくこと。

文章の段落がスマホで見て1画面に収まる程度の文章量です。それを超えると章の中に小見出しがついています。章や小見出しそれぞれに色合いやデザインがアクセントになっていて読みやすいとも思いました。

またその段落の中で何を言いたいかが明確です。読み終わったころにはプロジェクトに対する疑問点がなくなっていて、次に悩むのは支援するか/しないか、という段階になっています。この構成は是非参考にさせていただこうと思います。

Youtubeをテキスト化して統計する効率化ネタは類似プロジェクトを見つけられず。

「テキストマイニング」で検索したところ3件しかありませんでした。

「効率化」「テキスト化」「Youtube」では1000件以上がヒットしてしまい、内容もそれらしいものは発見できませんでした。「ガジェット系」34件はすべてアイテム系で、「レビュー動画」192件は文章中の説明用語がヒットしてしまったようでノイズが多すぎました。

そもそもクラウドファンディング的に需要がない可能性もあるかな、と思えてきました。自分はガジェット系レビュー動画に使うとして、他の人には他の使い方で訴えたほうがいいのかも?

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━━-━-━-━-━

私は2021年4月からプロトアウト(プロトタイプ+アウトプット)スタジオに参加して、技術を学んだり自身を深掘りして卒業制作=クラウドファンディングのテーマを決めたりしています。

金融系SEという安定稼働を最優先にガチガチに設計書を作ってバグは許さぬ、という世界で十数年やってきました。自分の性格としても独創的なアイディア出しは苦手で、決まったことを正確に効率的にこなすことが得意です。

そんな私が無事クラウドファンディングに辿り着いて成功できるのか、見守っていただけましたら幸いです。

〇スケジュール
・4月14日  入学式
      【←本日はこのあたり】
・6月11日  卒業制作開始
・7月7日   クラウドファンディングスタート
・7月21日  ゴール

〇情報発信
・技術的な記事 → Qiita
・開発中のつぶやき → Twitter

#アイディア #クラウドファンディング #つくるのはたのしい  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?