見出し画像

オンライン落語会「志ん輔と仲間たち」/気になってはいるけれど・・・視聴方法が難しそうで申込をためらっている方へ

☆志ん輔と仲間たち公式サイト

いつもありがとうございます。「志ん輔と仲間たち」スタッフです。

0.はじめに

より多くの方に日本の古典芸能である「落語」に触れ、楽しんでいただきたく「志ん輔と仲間たちの視聴方法」についての記事を書きます。

左:古今亭志ん輔(落語家)/右:林家正楽(紙切り)
☆第1回目の配信の様子(裏側)

1.オンライン配信って見るの難しいんでしょう?

私たち事務局に次のようなお問い合わせが届くことがあります。

「志ん輔と仲間たちが気になっているんですけど、オンライン配信って見るの難しいんでしょう?」

いいえ、難しいことはなく「とても簡単」です。
実際にこれまで若い方は10代、ご高齢の方は80代・90代の皆さま年齢問わず幅広い方にお楽しみいただいております。


2.一般的なオンライン配信について

コロナ禍でさまざまな企業・団体が始めたオンライン配信。
落語会・公演・コンサート・講演会などさまざまな配信があります。
実際に会場まで行かなくとも、気軽に参加したり、楽しめたりできるのが魅力ですよね。
ただ一概にはいえませんが、一般的には視聴の際に次のような事前準備や設定など発生する場合があります。

■専用アプリをインストール・ダウンロードしなければいけない
会員登録をしなければいけない
(視聴で使用するパソコンやスマートフォンの)内臓カメラや音声マイクをON・OFFに切り替えなければいけない

※上記はあくまでも一例で主催元により異なります

3.「志ん輔と仲間たち」の視聴方法

「志ん輔と仲間たち」では、上記に記載したような難しいことは一切ありません。

視聴方法)
公式サイトよりお申し込みいただくと、事務局より事前に「視聴URLとパスワード」をメールでご案内します。
ご視聴の際は、その視聴URLをクリックし、表示された配信画面でパスワードを入力するだけです。

たったこれだけで簡単にご視聴いただけます。視聴に関してご心配・ご不安なことがありましたら、事務局までお気軽にお問い合わせください。

☆志ん輔と仲間たちは、お家で気軽にお楽しみいただけることが特徴です。
興味をお持ちになった方は、まずはぜひお申し込みください。

☆落語は気になるけれど「寄席に行くのはハードルが高い」と思う方も、まずは「志ん輔と仲間たち」で落語をお楽しみください。
(寄席も気軽に行って楽しめます!)

志ん輔と仲間たち公式サイト



ご参考

ここからはご参考として、志ん輔と仲間たちで使用している配信システム「Vimeo(ビメオ)」についてご説明します。
※ご視聴いただくのには必要のない情報ですので、興味のない方は無視していただいて構いません。

配信システム

志ん輔と仲間たちの配信には「Vimeo(ビメオ)」という動画共有サイトのライブ配信機能を使用しています。
この「Vimeo」について、聞いたことのない方がほとんどだと思います(私もオンライン配信を始める前は知りませんでした)。

簡単にいえば、YouTubeと類似の「動画共有サイト(プラットフォーム)」です。

違いは次の通りです。

「YouTube」は、
世界最大の動画プラットフォームで多くの方に幅広く利用されています。

動画投稿者・視聴者とも無料でそれぞれ簡単に利用できます。
ただ、無料であるため視聴していると広告が入ってきます(有料会員になれば広告はなくなります)。

また、誰でも簡単に自由に動画を投稿できるため、さまざまな動画を楽しめる一方、著作権を無視したもの、炎上目的の過激な動画なども多数あります(YouTube側で規約を設けて規制・動画の削除など行っていますが、全てに対応できていないのが現状です)。

なお、YouTubeは規約で有料配信が禁止と定められています。

一方、

「Vimeo(ビメオ)」は、
YouTubeと同じような動画プラットフォームですが、クリエイターを中心に利用されています。

YouTubeと同じように誰でも利用できる点で同じですが、広告は入りません。広告がつかない理由は、動画を投稿する側が(Vimeoに)使用料を支払うためです。

また、投稿する動画は、原則オリジナルなものでなければいけません。YouTubeほど著作権に違反したものや過激なものは少ないです。

違いや特徴はもっと詳しくあるのですが、ここでの記載は以上です。


☆「志ん輔と仲間たち」関連リンク
公式サイト
公式YouTubeチャンネル

YouTubeでは、過去のハイライト動画のほかに予告編や特別編、さまざまな噺家や芸人が登場する「志ん輔と楽屋仲間」などをお楽しみいただけます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?