見出し画像

毎日新聞社が月に1度、古今亭志ん輔自宅稽古場からオンラインで落語をお
届けしている「志ん輔と仲間たち」。

開催後のアンケートの中から、皆さまにお寄せいただいた感想を抜粋してご紹介いたします。
※たくさんの感想やメッセージをお寄せいただいているため、過去2年分から抜粋しております。

寄席もとても好きですが、配信は出演者の表情がよくわかってまた別の良さがあります。

林家楽一さんの紙切りももちろん楽しかったです。

※林家楽一さん(紙切り)は2024年8月配信ゲストです。

アットホームな雰囲気でとーても楽しかった。
バラエティーに富んだ個性豊かなそれぞれのお話。
若手も新鮮でしたが師匠の話もじっくり聞かせていただきよい時間がもてました。

初めて参加しましたが、師匠のお噺二題は十分堪能しました。
「元犬」パーフェクト高座に志ん橋師匠の思い出話も楽しかったです。
「もう半分」登場人物の性格を完全に練り上げ、創り上げているな、と感動しました。

一門会実現ということで初めて来ましたが、もっと前から思いきって来ていれば良かった。

※2024年6月は志ん輔師匠のお弟子さんがゲストで一門会が実現しました(一門のトークは初)

楽屋オチの殆どない、誠実な、ゲストとのトークは魅力の一つです。

※落語やパフォーマンスの他にトークコーナーもあります。

古今亭志ん輔の酔っ払い最高だぜ

家庭的で手作りの雰囲気が自分に合っていて本当に嬉しく思っております。

途中の時間から思い出して最後まで拝見し、翌日の今日最初から視聴しました。
何かととりまぎれているとうっかりが多いものです。見逃し配信は本当にありがたいものだと感じています。

地方住みで中々落語を見に行けないので配信していただけることを本当に嬉しく思います。
落語を聴く、観るということに少しずつ慣れてきたように感じます。
最近の新聞記事で「落語の世界は何もかも包み込んで、受け入れて話が進んでいく」というようなことを読み、今回のタヌキのお話もそうだなぁと納得していました。
落語、寄席、和ものなどこちらで紹介されたことに触れる機会が多くなるというのは、アンテナが増えることだと思います。
ハードルが低く感じてそのうち実際に会場に足を運ぶことになりそうだと予感してます。

仕事終わりに自宅で気楽にリラックスして視聴できるので良かったです。また、寄席に行けない遠隔地でも参加できるのでGoodです。

実際の会場に行かなくても自宅でのんびり会を楽しめるのがとても好きです。
平日の昼は仕事があったり、土日の会は混むことも多く、家のPCの前で師匠を独占できるのは、贅沢だなぁと思います。
今後も定期的に続けていただければ本当に嬉しい限りです。
個人的には、8月上席の池袋演芸場(夜)で志ん輔師匠を拝見しました。
実際の会にもまた是非伺います!

こじんまりな空間サイズでぎゅうぎゅうな内容が面白いです。
言葉や成り立ちのいわれなど、新しく知ることは楽しい。

志ん輔さんはおかあさんといっしょの頃に知り、好感度は変わらないままですが寄席を観に行く聴きに行くという経験が無く、ラジオなども選んで拝聴まではしていませんでした。
日曜日の笑点は見ていましたが、最近はチャンネルも合わせません。
今回視聴してあらためて面白さを発見させていただきました。
休日の娯楽を選ぶ際に選択肢に入れます。寄席 初体験は近いと思います。

生配信なので作り過ぎないありのままが曝け出され、それを見る視聴者の反応もリアルだと思いました。コマーシャルが入る放送は最近はあまり視聴しなくなりました。誰が得をするのだろう?と考えるようになって楽しめないからです。
合間の準備の様子、始める前の志ん輔さんの仕草、スタッフさんとのささやき具合も
志ん輔さんのお人柄がぜーんぶ出ていて、楽しく許せていることに気が付きます。
しばらくぶりの志ん輔さん、お歳は召されたものの期待を外れない志ん輔さんそのもので、また観たいとおもいます。

志ん輔師匠の話題の幅の広さと、程の良い突っ込みにいつも感心しております。
また、志ん朝師匠ご自身についての思い出、修業時代のお話などもさらっとした話しぶりであるにも関わらず味わいが深く、ほのぼのとした感じに包まれます。
まさに、志ん輔師匠のお人柄なのでしょう。
もちろん本題の落語の軽めの深さがたまらない魅力ですが。

リクエストを読んでいただきありがとうございます。
お褒めの言葉をいただき、恥ずかしい様な、だけど、とっても嬉しかったです。
碁盤の上のカメラの話は、「うん うん わかる わかる そういう人いるよね~」私の周りにもいるんですよ~。と、大笑いしました。
「明烏」とても良かったです。前半のぐんまさんとの対談もぐんまさんがどんな人なのか、分かりやすかったと思います。
ぐんまさん緊張してましたね~(笑)又、若手の方呼んで下さい。

※2023年3月配信のゲストはニツ目の三遊亭ぐんまさん

以上、お読みいただきありがとうございました。

「志ん輔と仲間たち」は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で各地の寄席が休業となり、落語界が危機的状況となるなか2021年4月よりオンラインでスタートしました。

江戸時代に誕生し、今もその話芸が伝承されている「落語」の伝統を絶やすことなく多くの皆さまにお届けしたい、という思いで古今亭志ん輔師匠と考えた企画です。

その後、寄席やホール落語会などが再開された今でも、配信を継続することに決めました。

遠方の方やさまざまな理由で外出することが困難な方もいらっしゃること、また、”自宅で気軽に好きなときに楽しめる”という選択肢を残し、より多くの方に落語や日本の演芸の魅力をお伝えするためです。

これまでご視聴いただいている方は引き続き、気になっているけれどまだ見たことは無い、という方はぜひぜひご覧いただけましたら幸いに存じます。



☆「志ん輔と仲間たち」公式サイト

☆「古今亭志ん輔」公式サイト

☆「志ん輔と仲間たち」公式YouTubeチャンネル
過去配信のダイジェスト動画やYouTubeだけの特別編など公開していますのでぜひご覧ください!)

「志ん輔と仲間たち」公式X(Twitter)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?