見出し画像

「5年後に経営者を目指す新卒サラリーマンワクワクの成長日記」⑦「社会人になってからのお金の使い方」編

はじめまして😁
“ワクワクの世界”へようこそ。
「5年後に経営者を目指す新卒サラリーマンワクワクの成長日記」⑦「社会人になってからのお金の使い方」編

社会人になってからのお金の使い方


1.「自己投資」


社会人になってからの自分のお金の使い方は「自己投資」と「時間をお金で買う」の2つです。若い頃は手元にお金が少なくても、将来の大きなリターンを見込めるものであれば、どんどん自己投資に回したいと考えています。よく「貯金をする」という人がいますが、僕は「貯金をする額」は必要最低限にし、後は自己投資に全て回したいと考えています。(資産形成は別に行なっています)ここで言う「自己投資」とは、自分が成長できるモノやコトに投資をするという意味です。貯金をするよりも、自己投資の方が何十倍、何百倍とリターンが大きいと考えているからです。もちろん、自己投資の1つに「読書」もあります。これからも沢山のモノやコトに「自己投資」をして、自分自身が成長できるようにしたいです。つまり自分が言う「自己投資」とは、目先の利益よりも、将来のリターンを大切にしたいという考え方です。

2.「時間をお金で買う」


2つ目の「時間をお金で買う」という考え方は、言い換えると「節約する為だけに時間を犠牲にする、ということはしない」ということです。例えば、洗濯や食事の時間など、時間を削れるところはとことん削ろうと考えています。洗濯に関しては、「乾燥機付き洗濯機」を買い、洗濯物を干す時間を無くす予定です。又、食事に関しては、自分は料理がとても苦手なので、大戸屋かやよい軒に通い詰めようかと考えています。人によって、価値観は違うと思います。「1日の中に洗濯物を干す時間くらいはとったほうがいいよ」や「自炊は楽しいよ」と周囲に言われたこともあります。しかし、自分は大学4年間、寮生活だった為、全て経験したことがあります。自分で洗濯物を干し、自炊にもチャレンジしてみました。しかし、1日を通して、「本当に自分が取り組みたいこと」が洗濯や自炊ではなかったことに気が付きました。人間は価値観が変わっていきますが、現時点では多少お金を多く払っても、「時間を生み出してくれる家電」を買い、「食事は外食にしよう」と考えています。

最後までご覧頂き、ありがとうございました😁以上、「5年後に経営者を目指す新卒サラリーマンワクワクの成長日記」⑦「社会人になってからのお金の使い方」編でした!次回は「東京生まれの私がわざわざ配属地を大阪に希望した理由」編です!

#スキしてみて
#note毎日更新
#note初心者
#ワクワク
#ワクワクの世界
#自己投資
#時間を生み出す

この記事が参加している募集

もし宜しければサポートをお願い致します!サポート頂いた費用は、より有意義な記事にする為に使用致します😁