見出し画像

カルシウムを含む食品と効率的な摂り方について まとめ

みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。
デスクワーカー専門ダイエットトレーナーのあさかつです。
前回は皆さんが気になっている健康の中でも骨の健康に関する
カルシウムを過剰摂取するとどうなるかについて触れてみました。

今回はカルシウムの効果的な摂取方法についてお話します。

カルシウムは骨を形成する重要な成分です。

特に高齢者の方は不足による骨粗しょう症に注意しておきたいですね。

カルシウムは牛乳や乳製品によって手軽で効率的に摂取することができるのがうれしいポイントです。

他にも煮干しやししゃもといった魚、油揚げやがんもどきといった豆類を含む食品、塩昆布やモロヘイヤといった藻類・野菜類にも豊富に含まれていますよ。

また、カルシウムのはたらきを助けるビタミンDもあわせて摂ることもおすすめです。

丈夫で健康な骨作りのために、カルシウムを含めバランス良く栄養が摂れるように食生活を見直してみてくださいね。

日頃の生活習慣を見直して、まずはできるところからダイエットを始めてみみましょう。
・どんなやり方をしたら良いか分からない。
・自分では長く続けられない。
・リバウンドが気になってしまう。
などお悩みのお持ちの方がいらっしゃいましたら、
ぜひお問合せ下さい。
今なら『公式ライン』にご登録頂きますと
『自宅でできるストレッチメニュー』プレゼント致します。
https://line.me/R/ti/p/@116xugtx



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?