見出し画像

ネガティブ感情は感染する

今回は、『ネガティブ感情は感染する』という話をさせていただきます。


ウィルスによって病気が感染していくように人の感情も感染します


心理学では「情動感染」と呼ばれます。

他人の行動や感情を見たり感じたりすることで、感情が伝染することです。

ミラーニューロンという脳内神経細胞の働きによるものです。
他人に共感したり、感情を理解する役割を担っています。
他人の行動に対して、鏡のように反応することからついた名前です。


チームメイトに感情的になって怒っている人がいると、他の人たちも同じ感情になったりしませんか?

卒業式に自分は泣くつもりはなかったけど、クラスメイトが泣き始めて、同じ感情になっていた経験はありませんか?

ミラーニューロンが反応しているのです。


ミラーニューロンの働きは、人が人と一緒に生きていくうえで欠かせないものです。

ただし、人はポジティブな感情よりもネガティブな感情に敏感です。
そのためネガティブ感情の方に目を向けやすいです。

ネガティブな人たちの中にいると、どうしても自分もネガティブになる。
なるべくポジティブな人と付き合うようにしたいものです。

時にはネガティブな人たちの環境から離れて、自分にポジティブな感情を与えてくれる人たちの環境に身を置くことも必要です。


今回は人の感情は感染するという「情動感染」の話をさせていただきました。


最後までお読みいただきありがとうございました。

【お問い合わせ・カウンセリング】
 
■小林へのお問い合わせは⁠こちら
小林へのお問い合わせやお仕事依頼など。
 
■カウンセリングのお申し込みはこちら
カウンセリングについてのお問い合わせやお申し込み。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?