見出し画像

右側から近づくと安心する

今回は、人は右側から近づくと安心する、という話をさせていただきます。

なにか要件があって、人に近づいていく際にほんのちょっと気をつけたほうが良い点があります。
相手にとってどの方向から近づいて来られたかで、安心感が違って、警戒せずにあなたの話を聞いてもらえます。
今回はそのような話です。


仲の良い相手なら話は別ですが、仕事中で誰かに要件があって近づく場面を想定しましょう。
デスク仕事などをしていると、左右の方向から話しかけることになりますよね。

その時にどちらの側から話しかけられた方が安心感があるでしょうか?

結論はすでに書いてありますが、右側です。

反対を想像するほうがわかると思います。
自分の左側に立たれると圧迫感を受けます


心臓は体の中心から左側に位置しています。
人は無意識に心臓を守ろうとする心理が働きます。
そのため。心臓のある左側に立たれると圧迫感を受けるのです。

また、右利きの人が多いので、自分を守る利き手側の方が警戒心は薄れるという説もあります。


左側に急に立たれるとびっくりしませんか?
右側からゆっくり近づいていき声をかけるほうが、警戒せずに話を聞き入れてもらいやすくなります。


今回は、人は右側から近づくと安心する、という話をさせていただきました。
ほんの少しだけ意識してみてはいかがでしょうか?


最後までお読みいただきありがとうございました。

【お問い合わせ・カウンセリング】
 
■小林へのお問い合わせは⁠こちら
小林へのお問い合わせやお仕事依頼など。
 
■カウンセリングのお申し込みはこちら
カウンセリングについてのお問い合わせやお申し込み。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?