「カレーかつ丼」の話

たまに無性に食べたくなる味。


火曜交流会

この生活サイクルになって、もう何年になるのか……
筆者は高田馬場の某ゲーセンにて、10年以上ずっと一つのゲームをやり込んでいます。現在はいろいろあって毎日通えてはいないのですが、毎週火曜日は相変わらず交流会もやっています。
気が付いたらそろそろまた2000エリアくらい解放しているようで、これで何周目になるんだろうかと思ったり。確か六周目だったか。
なんですが、今回の話はそこじゃなくてそのちょっと前の話です。

……の前に寄るところ

火曜交流会は基本的に20時スタートです。
そうすると高田馬場に降り立つのは大体18時~19時くらいなわけです。
この時間帯、ゲームと同じくらい大事になるのは「夕飯」です。何を食べたかで交流会に臨む心境が変わります。具体的には「今日はこれを食って来た」と自慢する話の内容が変わります。
まだ人生三十年そこらの筆者ではありますが、高田馬場は飯屋の宝庫だと思います。色々細かい店の入れ替わりこそあれど、飯に困ったことは本当に、ただの一度もありません。
何を食おうか「迷ったこと」ならたくさんあります。

そして、最近の筆者のお気に入りは「富士そば」。
味、量、価格、全てが現在の自分にちょうど良い。特に「かつ丼セット」などは最高ですね。朝昼晩いつ食べても変わらぬ味。何なら夜遊びした帰りの始発待ちに食べても良い。
……ところが、最近筆者の「毎週火曜日にかつ丼セット」のヘビーローテションを脅かす存在が現れているのです。
それがタイトルの「カレーかつ丼」です。

「かつカレー」ではなく「カレーかつ丼」

この「カレーかつ丼」、恐ろしくパワフルな食べ物です。
何がすごいって「かつカレー」じゃないんです。「かつにカレーがかかっている」んじゃなくて「かつ丼の上にカレーが来る」んです。
かつ丼の上、すなわちとんかつと玉ねぎを卵でとじたアレの上に更にカレーが来ます。容赦なくどばーです。画像調べるとすぐ出て来ますが、何の情け容赦もありません。
グレート合体でもここまで無茶しません。ダイラガーXVだってパーツが小分けなだけです。ファイヤージェイデッカーくらいなら……まぁ匹敵するかな。ジェネシックガオガイガーにはもう少し出番をあげてください。

見た目が容赦なければ味はそれ以上です。なんとこれが「美味しい」んですよ。「美味しいと美味しいを足せば超美味しいになるはずだ」って理論、どちらかと言うとメシマズに舵が切れる時のそれだと思っているんですけど、こいつにそれは当てはまらない。かつ丼をスプーンで食うと言う凄まじいごはん体験と共に口に入ってくるそいつの味は、しっかり「美味しい」のままで喉元を過ぎます。
もちろん「美味しい」にもグラデーションはあって、かつ丼をかつ丼のまま食べる「美味しい」に若干負けるのは否めない。しかし美味しいものは美味しい。そこに文句を挟む余地はありません。って言うかもぐもぐしているから何もしゃべれない。

そうして、他ではまず味わえないオンリーワン「美味しい」体験を経て、筆者は今日もゲームに勤しむのでした。


ところで、カレーかつ丼って取り扱っている店舗に限りがあるんですってね。
ついさっき調べて知りました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?