見出し画像

noteで転職活動

現在マレーシアの外資系で働いている。

当初はこちらで時機を見て起業を予定していた。

しかしcovid-19の影響で大幅な計画の変更を余儀されようとしている。

あらゆるチャンスを逃さないために、noteを使って転職活動を試みようと思う。

基本的には起業していくスタンスなのだが、もしかしたらぼくの理想とする会社と繋がる可能性があるかもと思い、転職活動のチャンネルとしてnoteにも可能性はあるはずと思ってます。

自己紹介

マレーシア在住の和佐晋吾(わさ しんご)です。

年齢は44歳、2014年にカンボジアのシェムリアップでゲストハウス事業をスタートした。

今もその事業は継続中(絶賛大赤字です...)なのだが、現場はビジネスパートナーにまかせつつ、ぼくは遠隔でマーケティングしつつ集客をしていた。

数年海外ノマドをしていたが、2019年にここマレーシアのクアラルンプールで就職した。

海外経験はイギリスにボランティアで1年、香港に3ヶ月、インドに4ヶ月、カンボジア3年、マレーシアには1年です。

https://www.cambodia-guest-house.com/entry/2017-03-02-230651

スキルと強み

数年受験していないがTOEICの最終スコアは750点です。

事業を興した経験から、ホテル、ゲストハウスの知見はそこそこある。

0→1ビジネスが好きで、インド駐在の時はインド人学生と日系企業をマッチングするイベントを企画して成功させた。

臆病ではなく度胸だけで生きてきているが、基本的なビジネススキルがないのが弱み。

やりたい事業

日本で転職するなら、スタートアップ企業で企画段階から携われる事業を希望している。

ホテル・ホステルとコワーキングスペースを推し進めている会社が理想。

ホテル・ホステルへの宿泊は豊富で、コワーキングスペースも去年からクアラルンプールでリサーチをしている。

日本ではなく、海外に拠点があり自分にマッチしている上記の事業があればそれでもいいが、withコロナを考えると日本でまずは転職するのが第一だと考えています。

日本市場はそこまで詳しくないですが、事業として自信のあるアイデアはあります。

DMください

TwitterやInstagramでDMいただけましたら一度お話を聞いてみたいです。

Twitter

IDは@shingowasa

スクリーンショット 2020-06-04 9.16.31

Instagram

IDはshinpson611

スクリーンショット 2020-06-04 9.18.03

E-mail

tunagu@hotmail.com

平行してこちらから興味が強い企業様にはコンタクトを取っていきます。

マレーシア起業もやりたいので投資家様ともお話してみたいです。

#スタートアップ #起業 #転職活動 #コワーキングスペース #ホステル #投資家募集


サポートして頂いたお金は2020年のマレーシアでの起業のために使っていきたいです!