『正解?不正解?』
板橋Bistroむじかの伊藤です。
ジャクソンポロックが好きです。
21歳の時に始めてNYに行きました。
そこで観たポロックの作品の前で
動けなくなったのを覚えています。
確かNO31だった気がします。
こちら ↓ ↓↓
小・中と美術の授業で知った絵画とは全く違う。
衝動性の塊の様なこの作品に打ちのめされました。
当時はただ『なんじゃぁこりゃ〜!?』
と言う衝撃だけでした。
それまでの私の好きな絵は
モネの「睡蓮」と
ミレーの「落穂拾い」
でしたからね。
(今でも好きです。)
その私の目の前に突如として現れたポロック。
その何が私の心を掴み、未だに掴み続けているのか。
恐らくそこに
==============
正解と呼べる物がなかったから
==============
だと思います。
私の世代は学校教育の中で「正解」と「不正解」を教えられてきたと思います。
美術にしても上手な絵が正解だと思ってました。
でもそうじゃ無いんだよと気づかせてもらいました。
この体験だけでもNYに行った甲斐があったと思います。
さて、
先日お客さんと話していて「正解」と言う物についての話になりました。
「仕事柄正解を探してしまう癖」があります。
とおっしゃっていたのに対し私の仕事には正解が無い。
正確には
==============
正解が各個人に委ねられている
==============
ですね。
料理のゴールには2つあって
「美味しい」と「身体に良い」だと思うのですが
「美味しい」の方には
絶対的な正解は無いと思います。
出来上がった料理には
私の「正解」が込められていますが
それがお客さんの「正解」かどうかはわからない。
お客さんの「正解」も私の「正解」もどちらも「正解」。
ここが面白い。
料理を作る時は
「今日の私はコレが正解だと思うのですが
どうですか?」
と言う様な気持ちで向き合っています。
さらに自分の「正解」を導き出す方法もどんどん変わります。
あ〜したらもっと美味しくなるかも
いやいや
こ〜したら良いかな
と言う具合に作るたびに変わります。
余談ですが先日カナダにワーホリに行った事があるお客さんから聞いたのですが
カナダの飲食店ではお店の味に納得いかなかった場合
お金を払わずに退店しても許される場合があるとかないとか・・・
おそろしや。
こんな風に決まった正解の無い中で自分の正解を導き出す作業を
重ねて共有していく作業は本当に楽しいです。
そんな仕事ができて幸せでだなと感じます。
正解の無い世界に真理の様な「正解」求め
それを他人に押し付けるとロクなコトにならないので
みんなが他者の正解を認め合って生きていけたらいいですね。
お読み頂きありがとうございます。
乱文、失礼したしました。
=====================
Bistro むじか
板橋区板橋1-42-10
03-4285-5217
musicashokudou@gmail.com
=====================
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?