見出し画像

映画『ヤクザと家族』

映画『ヤクザと家族』を観ました。




まあーーーーー面白かった!!!

一言でストーリーを表すなら『ファミリーの成長と衰退』です。


物語の前半は平成半ば、綾野剛演じるチンピラが、舘ひろし演じる組長に命を救われたことをきっかけにヤクザになり、ファミリーと共に成長していく物語です。

そこからある事件をきっかけに主人公は刑務所入り。14年の刑期を経て、物語の後半、令和が舞台となります。

14年前と大きく世の中が変わっています。暴対法が強固になり、社会全体のヤクザに対する締め付けが強くなっていきます。それに伴い、主人公の属する組も徐々に衰退していきます。



後半はとにかく「衰退」が淡々と描かれていきます。その中でもファミリーへの忠誠と信念を貫く主人公。


ヤクザ映画は「アウトレイジ」も「孤狼の血」も好きですが、ここまで衰退と哀愁を描いた作品は初めてだと思います。


まあとにかく面白かった。


舘ひろしがあまりにもかっこよすぎて、一周回って笑ってしまうシーンが何度かありました。


あとは綾野剛もさることながら、市原隼人の演技が素晴らしかった。前半のキレッキレのチンピラ時代から、後半のしょぼくれていく演技のコントラストがすごかったです。
ネタバレになるので言えませんが、ラストは市原隼人が決定的なキーマンになります。ラストシーンの演技もすごかった。



ヤクザ映画が好きな人、是非おすすめの作品です。


この記事が参加している募集

#映画感想文

66,565件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?