見出し画像

肌の大敵「摩擦」を防ぐアイデア

30代も半ばとなって、最近お肌の手入れをちゃんとしよう、と思い始めました。

なかやまきんに君さん(アグネスチャンさんみたいに言わないで!)のYoutubeで、お肌の大敵は「摩擦」と「乾燥」と「紫外線」だと言っていました。

乾燥と紫外線に関しては、毎日化粧水を塗って保湿したり、出来るだけ毎日(冬でも晴れてない日でも)日焼け止めを塗るのが良いそうです。

↑女性にとっては当たり前だろ!な記事が続くかもしれませんがご容赦ください。

問題は「摩擦」です。顔を触るのは基本NGらしく。


よくよく意識して過ごしてみると、顔を触ってしまう機会が実はとても多いのです。

なるべく顔を触らないように最近心掛けているのですが、どうしても無意識のうちに顔を触ってしまう。

顔を触らないのはすごく難しいのです。

どうしたら解決できるかなと考えた時に、たまに街で見かける最適のグッズを思い出しました。

それが、犬がたまに顔にはめているラッパ(メガホン?)みたいな謎のアイテム。





犬が身体に塗った薬を舐めるのを防止するためのアイテムらしいです。

なんてググったら画像が出てくるのかわからなかったので、「犬 顔 ラッパ」で検索したら出てきました。

ちなみに名称は『エリザベスカラー』というそうです。あんなに間抜けな見た目になるのに、なんというメルヘンな名称。

人間用のエリザベスカラーが発売されたら買いたいです。

お風呂に入って洗顔・保湿をした後は、エリザベスカラーを付けて寝ます。そして翌朝そのまま会社に行って、エリザベスカラーを付けたままメールチェックしたり打ち合わせしたりします。

就業後もエリザベスカラーを付けたまま飲みにいきたいです。居酒屋で注文しすぎて机の上がいっぱいになってしまったときは、小鉢の1つや2つはエリザベスカラーの顎の部分に置いておくこともできるかもしれません。

ただ毎日エリザベスカラーを付けていると、だんだん視野が狭くなって、広い世界を見なくなってしまうかもしれません。いつかはエリザベスカラーを取る決断も必要かもしれませんね。


大丈夫、もうエリザベスカラーがなくても、あなたは前を向いて生きていけますよ。



ツッコミ不在。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?