見出し画像

ココからココへ。

こんにちは、写真練習家のきっちん篠山です📷

11月の頭、築地に滞在していました🏩


引き続き糖質を気にした食生活を続けていたのですが…



画像1

朝7時前、ホテルを出ます。

ホテルの近くに経理部を発見。



画像2

天気はそこそこ良し👍



画像3

築地(東銀座)と言えば、そう、いつもの #コメダイズ です☕

#糖質制限 とは。



画像4

いやだってねえ、、モーニングサービスを受けないわけにはいかないじゃないですか🍞←


まあ、コメダイズには普通の #コメダ珈琲店 と違ってミネストローネとか、パンじゃないサービスメニューもあったりもするのですが、、💦



画像5

さらにカフェはしごで #タリーズ です☕

ここでもまた300kcalオーバー、炭水化物44.1gのクッキーを食べてしまいます🍩


炭水化物44.1gが全て糖質だったら、実に大きめの角砂糖11個分ですよ😱

実際は食物繊維もそこそこ含まれていたような記憶。

篠山は最悪全て糖質だったとしてカウントするので、食物繊維の割合は正確に覚えておりません💦



画像6

場外市場をぶらぶらします。



画像7

ずっと動かないので構図に入ってしまいました←



画像8

Red & Blue.



画像9

Orange & Green.



画像12

ということで(?)、11時になったのでココに入ります。



画像10

なつ
橋 野 徹

橋野徹氏の初個展です💡



画像11

当然、初日の一番乗りです👍


しっとりとした空間の中で拝見する、しっとりとした写真たち。

普通のデジタル環境では出し難い…オールドレンズと中判デジタルの組み合わせでこそ出せる味わいなのかもしれません。


ただ自分には、橋野氏が表現していると書かれていた思いは…どこか後付けのように思えてしまい…しっくりこなかったのであった笑


それはともあれ、素晴らしい展示で、とても羨ましく思いました👍


展示は11/11(木)まで、東銀座の CO-CO PHOTO SALON にて💡



画像13

徒歩10分でココに戻ってきました🚶



画像14

自分の写真展の作業をする前に昼ごはんです🍚


最近サバ缶にハマりまくりでして、いやもう180円くらいで、炭水化物ほとんどなく、しっかりタンパク質が得られるという👍

タンパク質が多いとうたっているサンドイッチとかあるじゃないですか。

あれは炭水化物もそれなりに含まれますからねえ、、🥪



画像15

そして、アサヒさんのおどろき!野菜1日分の野菜シリーズが帰ってきました👍

ファミマ限定のこのシリーズ、一時期無くなってしまって、、野菜が高いからかなぁ…とか思っていたのですが。


で、新たな味として出たのが完熟トマトのガーリックスープ!

ニンニク臭がなかなかでアラビアータな感じですが、オフィスとかでなければ問題なし。



画像16

サバ🐟



画像17

カラダFREE🍺

これ、意外と炭水化物含んでいた💢



画像18

といいつつ、自ら炭水化物を摂取←



画像19

スイーツは別腹ということで…(意味不明)



画像20

『なつ』の写真集も買わせて頂きました💡


なんというか、とてもよかったです。

篠山は、人の写真や写真集を拝見して その思いやなんやらを解釈することが苦手でして、、なぜなら超絶鈍いから笑


でもよかったのです👍



画像21

20時過ぎてから、現実逃避のためにアキバに向かいました🚃



画像22

カウンター席は空いていました。



画像23

そしてまた炭水化物を🍙



画像24

おにぎり以外はあまり炭水化物を多く含んだものはないので大丈夫です👍

ごちそうさまでした🙏



画像25

でもね。



画像26

#四文屋 を出て昭和通りに出ると、角にあるんですよ、 #ココイチ が🍛



画像27

なんというトラップ←



画像28

ライス400gで戴いてしまい、1400kcal、炭水化物200gです👎

カレーって駄目な食べ物だわ。

(駄目なのはお前)



画像29

昭和通りを南下すると、例の #ますたに もあるわけですが、こちらのトラップにはハマらず🍜

というか とっくに閉店。



画像30

そしてまたココを通り過ぎてココに帰ったのでした。


ちなみに摂取カロリーは約5000kcal(←)で、炭水化物は怖いから真面目に計算していませんが(←)間違いなく400gはオーバーしているでしょう。

400gって、別に普通ですよね💦



滞在地: 築地
機材: Batis 2/40(Distagon) + α7C



こちらもどうぞ: 






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?