見出し画像

主観で綴る気になったニュース     2021年7月

・1日(木) 小児科が経営難 コロナダメ押し
・2日(金) 店の感染対策を客が評価 開始へ
・3日(土) 熱海で土石流 2人心肺停止か
・4日(日) テレワーク定着する?識者の見解
・5日(月) 接種敬遠11% 若い女性高い傾向
       警戒 7日~10日にかけ大雨恐れ
・6日(火) イングランド コロナ規制撤廃へ
・7日(水) 生活保護の申請数、8カ月ぶり前年割れ
・8日(木) 五輪、1都3県は「完全無観客」へ
・9日(金) 「飲酒ある会食2回以上」で感染リスク約5倍 感染研
・10日(土) 1部上場664社がプライム基準に届かず
・11日(日) 九州南部が梅雨明け 平年より4日、昨年より17日早く
・12日(月) 官房長官「国民に大変な負担」 4度目の緊急事態宣言に
・13日(火) 英、コロナ規制をほぼ全廃へ
       観光業 廃業など過去最多ペース
・14日(水) 東京1149人感染 最速リバウンド
       EU 35年にガソリン車販売禁止へ
・15日(木) 日本は海外から「衰退国」という印象に?
       東京 新たに1308人の感染確認
・16日(金) テレワーク疲れで出勤増 調査
       関東甲信と東北が梅雨明け いずれも平年より早く
・17日(土) 全国的に厳しい暑さ 熱中症警戒
・18日(日) 公務員の「心の健康」初の調査  
       コロナ感染 世界で1.9億人超に
・19日(月) テレビ局と携帯大手 電波共用へ  
       コロナ軽症用治療薬 国内初承認
・20日(火) ベゾス氏、世界初の宇宙旅行
・21日(水) 尾身氏 8月第1週都で3千人感染  
       2032年五輪 ブリスベンに決定
・22日(木) Clubhouse 入会時の招待制終了  
       都1,979人感染 先週から671人増
・23日(金) 東京五輪開幕  首相 ファイザーに前倒し要請
・24日(土) 大坂なおみが聖火台に点火
・25日(日) 米 開会式視聴が過去33年で最低
・26日(月) 車中泊で感染診断 凄腕の負い目
・27日(火)  東京2848人1日当たりの過去最多を更新
・28日(水) 雇用保険料、引き上げを検討
・29日(木) 東京で新たに3,865人感染 最多
・30日(金) 国内感染 2日連続で1万人超える  
       日本の金17個目 五輪で過去最多
・31日(土) 北海道の猛暑日 初の8日連続  
       東京初めて4,000人超え過去最多

今月も巷では新型コロナウイルス感染、特にデルタ株関連ニュースが多い中、後半から東京オリンピックの話題と二分しているように感じた。

自身の予防接種の予約時期が8月下旬から始まるようで、書面で通知がきていた。
ここへきて、デルタ株の感染拡大が止まらない、
それもそのはず、2倍から1.4倍の感染力があるといわれているにも関わらず、ワクチンは届かない(打てない)わ、人出は増えていることを考えれば、当たり前と言えば当たり前なのかもしれない。

2倍
https://president.jp/articles/-/47194
https://www.newsweekjapan.jp/.../hirano/2021/06/post-21.php

1.95倍
https://www3.nhk.or.jp/.../20210624/k10013102081000.html

1.78倍
https://www3.nhk.or.jp/.../20210610/k10013077751000.html

1.6倍
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/40574.html

1.5倍
https://www.mri.co.jp/knowledge/column/20210729.html

1.4倍
https://facta.co.jp/article/202107024.html

去年のころに比べて危機感がとっても薄くなっているように感じる(正常性バイアスの広がり?)のは私だけか?

いつ感染してもおかしくない、終息までは長引くぞ と腹を括るとともに、コロナ終息後訪れる人口減少社会(「社会の老化」と言おうか)に対応した新しい生活様式を当たり前にして、さらにバージョンアップさせていきたいものだ。

オリンピック関連としては、たまにテレビを見ながらで、素直に感情移入ができない複雑な思いで見てしまっている。

そう言ったある意味ストレスを感じながらの生活に刺激を与えようと、バンライフで車をいじったり、出かけて行っては車中泊、車上泊したりしている2021年の夏である。

画像1

皆さんにとって気になるニュースはありましたか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?