見出し画像

ごめんね、カップ麺

昼ごはんを会社で無人販売しているカップ麺(100円)と袋パン(100円)で済ませたら、

美味しくもなくて、健康にも悪そうな、こんなもので500カロリーも摂取してしまったって後悔した、

って思ってしまったことを後悔した。

こんばんは、しののです!
冒頭の通り、後悔した後にそんなことを思ってしまって申し訳ないって気持ちになったんです。

悪いのは商品そのものではなくて、自分に合わない商品を選択してしまった自分なんですよね。



ちょっと考えてみました。

どんな商品もそうですが、良いところと悪いところがあります。さっきのカップ麺や袋パンだと下記の感じでしょうか。

◆良いところ
安い
手軽
長持ちする
それなりに美味しい

◆悪いところ
栄養バランスが悪い
添加物が多い

そして、ターゲットにしている顧客がいます。

◆ターゲット
手軽に安く昼食を済ませたい人

実際、社内にはカップ麺+袋パンで昼食を済ませる方々はたくさんいます。カップ麺+袋パンは毎日ちゃんと社内の人のお腹を満たしてくれているんですね。それもかなりお安く。

そう考えると、不味いって思ってごめんね。自分のニーズをきちんと把握せずに、安易にあなたを選んだ私が悪かったよ、という気持ちになったんです。


世の中にはたくさんの商品がありますが、自分に向けられた商品(自分が選ぶべき商品)と考えると、実際はかなり絞られそうですね。

今日の体験を経て、自分に必要なものと必要ではないものが色分けされたように感じました。

自分に必要なものだけを、必要なときに、必要な分だけ購入する。

この意識をしっかり持つと、ついなんとなくで余計なものを買ってしまうことが防げそうです。


それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?