見出し画像

100年後、1000年後も、能を楽しめますように

🌿🌿🌿🌿
 
能の愛好団体を
立ち上げました 

🌿🌿🌿🌿

2021年4月4日

【 四の松会 しのまつかい 】
という名称にちなんで
四のつく日に。

画像1

いまの私たちが楽しむために、
そして
100年後、1000年後の人たちも楽しめるように。

それぞれの力は小さくても
応援していきたい、
そんな気持ちをこめて。

すてきな名称を
【株式会社 そこそこ社】さん
考えていただきました。

そこそこ社さんホームページ

https://www.sokosoko.co.jp/top.html


許可をいただいて名称のご提案書をのせます。

画像2

能舞台の構造は↓こんな感じなのですが、

画像3

実際の能楽堂の写真(GINZA SIX地下にある観世能楽堂の能舞台です)

画像4


写真の、1番右が「一の松」。

左に向かって順に
「二の松」「三の松」です。

「四の松」は現実の能舞台には存在しませんが、たしかにある、との意図です。


画像5

わたしの意図を丁寧に汲みとり素敵な名称をご提案くださった株式会社 そこそこ社 古山さま、兼田さま、社員の皆さま、大変お世話になりありがとうございました。


また、立ち上げ前に相談に乗ってくださった能の師匠、友人、知人の皆さまにも深く感謝申し上げます。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

※予算・時間の都合で
ロゴ(画像)はわたしの手書き(仮)です😅

今後は、能に親しめるような体験会、公演の観賞会など、オンライン・オフライン(リアル)を問わず、
おこなっていく予定です。

【四の松会 しのまつかい】
■Instagramアカウント

https://instagram.com/shinomatsukai?igshid=1rr68zeyzqtol

■Twitterアカウント

@shinomatsukai


フォローしていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします🤲

#能 #能楽 #能楽堂 #愛好会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?