見出し画像

デザインとはロジカルなもの

こんにちは!🤗
配信が遅くなってすみません!!
ブログよりも先に済ませたいことがあってスタート遅くなりました!!
昨日は家事やら今までモヤっとさせてたことを整理したり、体のメンテナンスをしたり映画を見に行ったりと用事が結構あったので仕事はお休みにしました。
そもそもフリーランスなので土日休みじゃなくて良いわけなので、これからは毎週金曜は一応休日にしようと思います。
映画も金曜に更新するので休日と決めていた方が気兼ねなく観に行けるのでそうしまーす😀

さてそれでは今日もいってみましょう!!

ーーー

●アウトプットの癖をつける

今月の12日から私が通っていたプログラミング教室「TECH CAMP」が受講後1年間はカリキュラムをみれるという制度を導入してくれてからというもの、毎日(といっても昨日で3日目)2時間デザインの基礎から復習しています。
先日もブログ(8/26更新「勉強する楽しさ」)に書きましたが、楽しみながら学習しています。
今日はこの3日間で学んだことをアウトプットしていきたいと思います。

●なぜアウトプットをするのか?

まずアウトプットをする理由から書いていきたいと思います。

【学習におけるメリット】

1.学んだ内容が定着する
学びを言葉にすることは学習内容の定着に有効。
最も学習効果が高い学習方法は「人に教えること」。
今日学んだことを昨日の自分に教えるつもりでアウトプットする。

2.自分の理解度を確認できる
理解していない部分はうまく言語化できない。
学んだことをアウトプットすることで、理解している部分と理解していない部分を確認できる。
それにより「より効率的な学習」が可能となる。

以上のように、アウトプットすることは自分の学習を進める上でとても大切且つ生産性を上げるためにも有効だということがわかります。
TECH CAMPやUNCOMMONでも毎日アウトプットしていました。
自分の脳に定着させたいものに関しては何事もアウトプットすることが良さそうですね。


ではいよいよ本題です。

デザイとは何か?

●デザインとは問題解決である。

具体的な問題を解決するために思考概念の組み立てを行い、それを様々な媒体に応じて表現すること。

デザイン=ロジカル(論理的)なもの

デザインは感覚ではなく、理論的に物事を組み立てたり、整理整頓することで完成されていくもの。
デザインには「作るべき理由」があり、デザインする目的や役割が明確に決まっているもの。
つまり見た目をデザインする前にユーザーの課題をどのように解決するかを設計する必要がある。
デザインとは「誰かに何かを伝えるために必要なもの」。

デザインには3つの大事な力があります。
それは、

・誰のために、何を、どのようにを考える「企画力」
・構成要素を最適に組み合わせる「表現力」
・アイデアを具現化する「技術力」

です。
その中でも最も重要な力は「企画力」。
デザインの役割を理解し、どのような目的のために、どんなデザインが必要なのかを判断する提案する力ともいえる。

もちろんアイデアを具現化するために(技術力)必要なスキルを身につけることや、レイアウトや色彩など知識から生まれるセンスを身につける(表現力)も大切になってくる。

では、アートとデザインではどう違うのか?

アートの目的は「表現すること」
デザインの目的は「伝えること」

アートの立場は「主観的」
デザインの立場は「客観的」

アートの考え方は「個性を全面に押し出し、理解も利益もいらない」

デザインは考え方は「使いやすさや機能、情報設計を追求」

デザインはアートとは違い、特定の目的を達成するために存在している。
アートのように自由に設計するのと違い、正しくデザインされていない場合、目的を果たせない。

デザインとは誰かが伝えたいことを、その人が伝えたい人に、正しい情報を適切にわかりやすく伝えることである。
コミュニケーションを設計する仕事とも言い換えられる。


いくら見栄えが良いものであっても、わかりにくかったり、正しい情報が伝えられなければ、なんの意味もない。

どんな情報を、どうゆう順番で、どんな方法で、どのように表現するかをユーザー目線で考え設計することが大切である。



●デザインする上で必要なこと

上記のように技術的要素や表現力を身につける知識を得ることも大切なことだけど、一番大事なのは

相手の気持ちになって考えること

だと思います。

デザインは直感や感覚的に物事を捉えるのではなく、筋道を立てて矛盾・破綻がないように論理的に考え、結論を出す。

これって何にでも転用できますよね。

論理的に考えるということは「何が重要で何が重要ではないのか」を見極め、問題解決策を立案し、どのようにどう対応すれば効率的かを考えることも重要になってきます。

デザインを学んだこともUNCOMMONで学んだことも全て繋がっているように感じます。
明日はUNCOMMONで学んだことをデザインに活かしていく方法を考えたいとおもいます。

ーーー

今日最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
書き始めたときは「おはようございます」でしたが書くのに時間がかかったため「こんにちは」になってしまいました笑

今日明日と良い週末をお送りくださいませ✨





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?