見出し画像

〈静岡県横断〉軽キャンピングカーひとり旅

実は下道で静岡県横断をしてみたかったのだけど実現しました。

まあ、東海道ですよね!

静岡はすごく長いのでもう少し長く感じるのかな?と思っていましたがあっと言う間に愛知が目の前です。

しかし風が強い1日でめちゃくちゃ煽られまさした。橋を渡る時とか風がモロに来るから怖かった一一✨✨

《掛川のラーメン店にて》

昨夜、茅ヶ崎を出てから富士市の道の駅に泊まってその近くの温泉施設で温泉♨️につかって、ゆるゆると。

静岡〜焼津〜御前崎〜掛川と、走ってきたところで、ラーメン🍜が食べたくなり気になったラーメン店に入りました。

お兄さん
「あの車で寝れるんですか?」


「寝れますよ」

お兄さん
「昨夜はどちらでお休みになられました?」


「道の駅富士です」

お兄さん
「あ一、国イチの」


「そうです。そうです」

こんな会話。

後ろのお姉さんお2人が

「いいな一」
「いいな一」

お兄さん
「どちらまで行かれるんですか」


「長崎の佐世保です」

お姉さんお2人さらに
「いいな一」
「いいな一」

🤣🤣🤣

静岡は温暖で人も明るいし、
正直なんだね一一一✨

東海道のDNAあるし🥰

さあ、ご馳走様になりました!
ということで


「今日は潮見坂まで行きます!」

お兄さん
「あっ!潮見坂の手前に美味しい鯛焼き屋さんがありますよ」


「えっ、そうなんですか」

お兄さん
「お店の名前は….確か平太郎(ひらたろう)です」

それから平太郎…
やっぱり当然ながら行ってみようと思い、30kmある「平太郎」に行ってみました。「どんなアンコの味なんだろか?」とか、口の中がアンコ、鯛焼きのイメージが広がりまくりながらの運転。

わかりますかね?
その感じ?

そしてこの感じ↑

😭😭😭

《遠州大砂丘》

そして傷ついた心を
優しく包み込んでくれる美しい海….

君に会えて本当によかった一一
君のありがたさがわかったよ

こんなキレイな砂の海岸がどこまでも!不思議な感覚に包まれました!

ちょっとはじめての感覚…

でも無限宇宙にポッカリ浮かんでいるような✨?
あの体験に似ている?


今日の冒険はここまで。

旅は長いのでキャンプ地(道の駅潮見坂)でゆっくり休みます。

明日は岡崎でディナー会で楽しみです。

篠原雅弥 Masaya Shinohara
(プロデューサー・作詞家・旅人)
20 年以上、シンガーソングライターなど女性アーティストの魅力、オリジナリティ一開発に取り組む。現在アーティストだけでなく一般の方のためにも自分創造時代・対話型プロデュースセッション(プロデュースX)を展開中。
軽キャンピングカー一人旅やります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?